2019年 理工学部 シラバス - 交通システム工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅡB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 交通システム工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 八須 真子 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | B32D |
クラス | 2 | ||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 |
概要
学修到達目標 | 1.日英表現の違いを理解し英語にし易い日本語に変換して英訳することができる。 2.TOEIC Listening の演習を通して、実践的な聴解力を身に着けることができる。 3.暗唱やPair Work を通して基礎的なコミュニケーション力を養うことができる。 4.TOEIC L&Rについては、後期は450 点以上を目標にする。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
英作文は、一回の授業で2章ずつ進む。和文の英訳に使用される公式を、空所補充問題、整序問題、和文英訳問題によって反復練習する。さらに公式を使ったすべての例文を暗記し、Dictation やペアワークで定着を図る。 Listening は、TOEIC の形式や特徴をつかみ、選択問題、Dictation による空所補充問題を解く。 |
履修条件 | 受講者は12月18日に実施予定のTOEIC L&R IP 受験が義務となる。 |
授業計画
第1回 | 前期の復習 プリントによるTOEIC L&R Part 5 演習(1) [予習] プリントによるTOEIC L&R Part 5 演習(2) (60分) |
---|---|
第2回 | 宿題プリントの答え合わせ 英作文 構文選択編1: ~してはいかがですか/~しましょうか 構文選択編2: ~すれば必ず...する Listening Part 3 会話問題 Unit 13 ③誰に関する設問か考えよう [復習] 英作文 テキストの例文の解答例①-③の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Fill-in-the-Blank Quiz: Unit 13) (60分) |
第3回 | 英作文 Dictation Test 構文選択編3: ~すればするほど 構文選択編4: ~するやいなや(するとすぐに)... Listening Part 3 会話問題 Unit 14 ④語句の言いかえに注意し、後で確認しよう [復習] 英作文 例文の解答例①-③の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 14) (60分) |
第4回 | 英作文 Dictation Test 構文選択編5: ...せよ、そうすれば/さもないと 構文選択編6: たいへん/(非常に)~なので... Listening Part 3 会話問題 Unit 15 ⑤話し手の意図を理解しよう [復習] 英作文 例文の解答例の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 15) (60分) |
第5回 | 英作文 Dictation Test 構文選択編7: たとえ(いくら)~だとしても 構文選択編8: ~だと思う Listening Part 3 会話問題 Unit 16 ⑥3人の会話問題に慣れよう [復習] 英作文 例文の解答例の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 16) (60分) |
第6回 | 英作文 Dictation Test 構文選択編9: まるで~のように/と同様に 構文選択編10: ~は...と同じ Listening Part 3 会話問題 Unit 17 ⑦会話と図表の情報を関連させよう [復習] 英作文 主語選択編1~10の復習。(120分) |
第7回 | 中間試験及びその解説 [復習] Listening プリント (Unit 17) (30分) |
第8回 | 英作文 Dictation Test 構文選択編11: もし(万一)~ならば 構文選択編12: もし~がなければ(ないとしたら) Listening Part 3 会話問題 Unit 18 会話問題まとめ [復習] 英作文 例文の解答例の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 18) (60分) |
第9回 | 英作文 Dictation Test 構文選択編13: ~なので/~だから 語句選択編1: いわば/いわゆる Listening Part 4 説明文問題 Unit 19 ①設問を先読みして、聞き取りのポイントを押さえよう [復習] 英作文 例文の解答例の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 19) (60分) |
第10回 | 英作文 Dictation Test 語句選択編2: 実をいうと(実は)/率直に言って 語句選択編3: すべてが~とは限らない[部分否定] Listening Part 4 説明文問題 Unit 20 ②設問の種類を分析しよう [復習] 英作文 例文の解答例の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 20) (60分) |
第11回 | 英作文 Dictation Test 語句選択編4: ~どころか Listening Part 4 説明文問題 Unit 21 ③語句の言いかえに注意して、後で確認しよう TOEIC L&R ミニ模試 [復習] Listening プリント (Unit 21) 授業で解説したTOEICのプリントの復習(90分) |
第12回 | 英作文 動詞選択編5: ~にもかかわらず 動詞選択編6: ~年(日/週)ぶりに/久しぶりに Listening Part 4 説明文問題 Unit 22 ④話し手の意図を理解しよう [復習] 英作文 例文の解答例の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 22) (60分) |
第13回 | 英作文 Dictation Test 動詞選択編7: ~のために(目的) 動詞選択編8: ~のために(原因・理由) Listening Part 4 説明文問題 Unit 23 ⑥説明文と図表の情報を関連させよう [復習] 英作文 例文の解答例の音声を聴き、暗記する。 Listening プリント (Unit 23) (60分) |
第14回 | 英作文 Dictation Test 動詞選択編9: 初めて/はじめは 動詞選択編10: まったく~ない[全文否定] Listening Part 4 説明文問題 Unit 24 説明文問題まとめ [復習] 英作文 主語選択編11&12、動詞選択編1~10の復習 Listening プリント (Unit 24) (120分) |
第15回 | 平常試験及びその解説 |
その他
教科書 |
金子光茂 他 『English Translation Using Basic English Formulas(公式で作る英語表現)』 南雲堂 2016年 第1版
日谷恒志 他 『LISTENING UPGRADE FOR THE TOEIC TEST (TOEIC LISTENING テスト パート別徹底演習)』 音羽書房鶴見書店 2019年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
成績評価の 20%に TOEIC L&R IP のスコアが反映される。 TOEIC L&R IP 20%+平常点 80%(小テスト/提出物10%+中間試験 30%+平常試験40%) 出席が3分の1に満たない場合は原則として成績評価の対象としない。 |
質問への対応 | 火・水曜の昼休みに5号館1階講師控え室で対応する。 emailでの質問にも応じる。 |
研究室又は 連絡先 |
授業時以外の連絡は、CSTポータル上で行う。 メールアドレスは初回の授業時に通知する。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
分からない箇所は、即、質問してください。次に進む前に100%理解できているようにしましょう。授業進度については、その都度、学生の理解度を確かめながら決めます。 |