2019年 理工学部 シラバス - 海洋建築工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 佐藤(信)・菅原 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜5 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D65A |
クラス | |||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
研究テーマ 1.構造物まわりの流れの数値シミュレーション 2.構造物の渦励振に関する数値シミュレーション 3.海洋構造物へ作用する流体力に関する数値シミュレーション 4.沿岸域での風の流れに関する数値シミュレーション 5.室内の自然対流の数値シミュレーション 6.構造物の不安定問題の解析 研究領域 1.建築工学 2.海洋工学 |
---|---|
学修到達目標 | 各自の研究テーマに沿って卒業研究を行うが、それぞれのテーマでの現象を数値解析によって捉えるための方法論を学び、研究結果を設計にどのように反映させるのかを習得することができる。 |
授業形態及び 授業方法 |
1~2ヶ月程度は講義中心で基礎学習を行うが、研究テーマを決定した後は、そのテーマに沿っての個人指導を行う。 |
履修条件 | 特になし。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究テーマ毎に卒業論文としてまとめるので、それに基づいて評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 随時研究室で対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
近藤典夫研究室:13号館1353 |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:30 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |