2019年 理工学部 シラバス - 応用情報工学科
設置情報
科目名 | 組込回路Ⅰ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 応用情報工学科 | 学年 | 2年 |
担当者 | 木原・望月 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 水曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | K31G |
クラス | |||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 組込回路でよく用いられるダイオード・トランジスタなどの基本的特性を理解することができる |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
講義を主にするが適宜例題演習を行う。 |
履修条件 | 回路理論Ⅱを受講していることが望ましい。 |
授業計画
第1回 | 組込回路の学び方(木原、望月) 【事前学習】シラバスの内容を確認の上,授業に臨むこと(120分) 【事後学習】授業科目の内容を再確認し、第2回以降の授業に臨むこと(120分) |
---|---|
第2回 | ダイオード回路の基礎(木原) 【事前学習】上記について、スライド等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第3回 | トランジスタとMOSFET(木原) 【事前学習】上記について、スライド等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第4回 | 各種トランジスタの諸特性(1) 増幅回路の入力と出力(木原) 【事前学習】上記について、スライド等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第5回 | 各種トランジスタの諸特性(2) 接地回路の働き(木原) 【事前学習】上記について、スライド等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第6回 | 各種トランジスタの諸特性(3) 等価回路の考え方(木原) 【事前学習】上記について、スライド等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第7回 | 各種トランジスタの諸特性(4) 小信号解析とhパラメータ(木原) 【事前学習】上記について、スライド等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第8回 | 増幅回路の周波数特性(1) 低周波帯域における特性(望月) 【事前学習】上記について、授業内で指示した参考文献等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第9回 | 増幅回路の周波数特性(2) 高周波帯域における特性(望月) 【事前学習】上記について、授業内で指示した参考文献等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第10回 | 帰還回路とループ利得(望月) 【事前学習】上記について、授業内で指示した参考文献等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第11回 | 負帰還増幅器の原理(望月) 【事前学習】上記について、授業内で指示した参考文献等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第12回 | 負帰還回路の安定性(望月) 【事前学習】上記について、授業内で指示した参考文献等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第13回 | LabViewの概要(望月) 【事前学習】上記について、授業内で指示した参考文献等を使って調べておくこと(120分) 【事後学習】授業内で学習したことを復習すること(120分) |
第14回 | 電子回路の基本理論を含む組込回路全体について復習する(木原、望月) 【事前学習】これまでの授業スライド、演習、レポート内容を復習し、授業に臨むこと(120分) 【事後学習】授業科目全体を整理し、理解を深めること(120分) |
第15回 | 平常試験及びその解説(木原、望月) 【事前学習】これまでの授業スライド、演習、レポート内容を復習し、授業に臨むこと(180分) 【事後学習】平常試験の内容を振り返り、組込回路全体の理解を深めること(60分) |
その他
教科書 |
授業内で指示する
|
---|---|
参考書 |
授業内で指示する
|
成績評価の方法 及び基準 |
理解度確認(75%)と課題(25%)で評価する。 |
質問への対応 | オフィスアワーで対応する |
研究室又は 連絡先 |
木原雅巳(船橋校舎2号館225室、kihara.masami@nihon-u.ac.jp) 望月 寛(船橋校舎2号館244室、mochiduki.hiroshi@nihon-u.ac.jp) |
オフィスアワー |
水曜 船橋 14:00 ~ 16:30 木原
火曜 船橋 10:40 ~ 11:40 望月
|
学生への メッセージ |
特になし |