2019年 理工学部 シラバス - 数学科
設置情報
科目名 | ゼミナール | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 数学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 青柳・笠川 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | N66M |
クラス | |||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 卒業研究に準じる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
卒業研究に準じる。 |
履修条件 | 卒業研究・ゼミナール着手条件を満たしていること。 |
授業計画
第1回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
---|---|
第2回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第3回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第4回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第5回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第6回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第7回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第8回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第9回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第10回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第11回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第12回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第13回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第14回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第15回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第16回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第17回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第18回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第19回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第20回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第21回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第22回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第23回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第24回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第25回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第26回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第27回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第28回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第29回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
第30回 | 卒業研究に準じる。(事前学習・事後学習1時間) |
その他
教科書 |
教科書は、特に指定しない。
|
---|---|
参考書 |
講義内に、必要に応じて配布する。
|
成績評価の方法 及び基準 |
卒業研究に準じる。 |
質問への対応 | 随時、対応。 |
研究室又は 連絡先 |
ゼミにて指示する。 |
オフィスアワー |
金曜 駿河台 13:00 ~ 16:00 タワースコラ棟14階S1402号室
|
学生への メッセージ |