2019年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 科学技術英語Ⅱ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 三坂 恭代 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜1 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T31C |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 科学技術の力で急速に世界が変貌しつつある今、人類の起こり、宇宙、科学技術等をテーマに、まとまった英文をしっかり読み、学生の皆さんが英語力アップと共に、考える力を養うことができることを目標にします。工業英検を受ける際にも役立つ英文レベルです。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
英文読解のあと、学生の皆さんに演習をしてもらいながら、講義を進めていきます。 少テストを行った場合は 翌週に 解答及び解説をしていきます。 |
履修条件 | 特にないが、長文読解に重点をおいているので、英文のみならず基礎となる母国語である日本語の研鑽、つまり 良書に親しむこと。 |
授業計画
第1回 | 人はいつヒトになったか そして人とはなにか 事前学習 単語の予習30分 事後学習 本文の音読30分 |
---|---|
第2回 | なぜ宗教は死をあつかうのか 事前学習 単語の予習30分 事後学習 本文の音読 30分 |
第3回 | 同上 |
第4回 | マルコポーロが口述した黄金の国ジパング 事前学習 単語の予習30分 事後学習 本文の音読30分 |
第5回 | 同上 |
第6回 | 偉大なる魂 マハトマ・ガンジー 事前学習 単語の予習30分 事後学習 本文の音読30分 |
第7回 | 近代科学の父、ガリレオ・ガリレイ 事前学習 単語の予習 30分 事後学習 本文の音読 30分 |
第8回 | 同上 |
第9回 | ホーキング博士の宇宙論 事前学習 単語の予習 30分 事後学習 本文の音読30分 |
第10回 | 膨張宇宙 事前学習 単語の予習30分 事後学習 本文の音読30分 |
第11回 | 同上 |
第12回 | 科学革命 事前学習 単語の予習30分 事後学習 本文の音読30分 |
第13回 | 人間は戦争を望む動物か? 事前学習 単語の予習 30分 事後学習 本文の音読 30分 |
第14回 | 真の意味でのグローバリズム 事前学習 単語の予習30分 事後学習 本文の音読 30分 |
第15回 | 理解度確認試験 及び 解説 今までの 総まとめのノートを復習して臨むこと。 |
その他
教科書 |
岩永道子、上村淳子、吉岡みのり 『Epoch Explorer 人類の輝ける軌跡』 朝日出版社 2012年 第1版
現代英語研究会 『速修基本英語-イディオム編-』 鳳書房 2012年 第4版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
発表30% 小テスト20% 平常試験50% |
質問への対応 | 授業終了後に教室で受け付けます。 |
研究室又は 連絡先 |
授業内で指示いたします。 |
オフィスアワー |
水曜 駿河台 09:00 ~ 10:30 授業中に指示する。
|
学生への メッセージ |
楽しく学びましょう。 |