2019年 大学院理工学研究科 シラバス - 数学専攻
設置情報
科目名 | 応用数学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 数学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 吉開 範章 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | N66B |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
情報社会を構成する2種類のネットワーク(情報通信ネットワークとソーシャルネットワーク)を統合するネットワーク・アーキテクチャの実現を目的に、両ネットワーク間で伝達される情報の分類、保守・運用法の探求、情報の信頼性確保のための技術等を研究しています。 |
---|---|
学修到達目標 | 自分で研究課題を具体化し、その解決の向けて知識修得、スキルアップを実施できるようになる。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
初期段階では、複数のゼミ生に共通の課題を与え、それを解決する為の資料や実験環境等を提供して、解決にたどり着くように、ゼミや実験・シミュレーション等を通じて体験してもらう。その次の段階として、中規模のテーマを個々のゼミ生に与え、自分に合った課題を抽出し、その解決に向けて独自に検討を行なうように指導する。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
特に必要な予備知識は無いが、自分から積極的に分からない事を理解するように努力する姿勢が不可欠である。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究推進に対する姿勢と研究成果、およびグループ活動への貢献。 |
---|---|
質問への対応 | メール:授業中に周知します。 |
研究室又は 連絡先 |
研究室:タワースコラ棟14階S1402号室 |
オフィスアワー |
金曜 駿河台 12:30 ~ 13:30 タワースコラ棟14階S1402号室
|
学生への メッセージ |
自分の研究テーマが、世の中の流れと、どのように関係しているのかを、意識すると、研究への意欲が増すと思います。 |