2020年 短期大学部 シラバス - 建築・生活デザイン学科
設置情報
| 科目名 | 情報処理 | ||
|---|---|---|---|
| 設置学科 | 建築・生活デザイン学科 | 学年 | 1年 |
| 担当者 | 羽入・星 | 履修期 | 後期 |
| 単位 | 1 | 曜日時限 | 月曜4 |
| 校舎 | 船橋 | 時間割CD | C14M |
| クラス | |||
| 履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
概要
| 学修到達目標 | 本講座は建築の工学分野でコンピュータがどのように利用されるのかを理解し、情報処理・データ解析の基礎を身につけることを目的とする。大量の情報に流されることなく、情報の持つ意味を正しく理解するセンスを身に付けることができる。具体的には表計算ソフトのエクセルを利用したVBAプログラミングを中心とした演習を通じて情報処理に関する基礎を習得する。 |
|---|---|
| 授業形態及び 授業方法 |
メディアを利用して実施する。受講する学生の個々の習熟度に応じて実際に課題を作成しながら演習形式で進める。 |
| 履修条件 | 専門教育科目(選択) コンピュータの基礎知識があり基本操作ができること。 情報リテラシの単位を修得していること。 |
授業計画
| 第1回 | 建築分野におけるコンピュータの利用について 予習:コンピュータの基本操作方法(時間は各自の習熟度による) 復習:当日習った操作方法(45分) |
|---|---|
| 第2回 | コンピュータによる情報分析(1): 表計算ソフトの操作方法 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第3回 | コンピュータによる情報分析(2): 表計算ソフトを用いたデータ集計 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第4回 | コンピュータプログラミングの基礎(1):Microsoft Excel とVisual Basic for Application(VBA)の基本,各種設定,プログラミングの概要 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第5回 | コンピュータプログラミングの基礎(2):変数宣言,四則演算 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第6回 | コンピュータプログラミングの基礎(3):繰り返しLOOP 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第7回 | コンピュータプログラミングの基礎(4):条件分岐 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第8回 | コンピュータプログラミングの基礎(5):オブジェクトの考え方とその利用法 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第9回 | コンピュータプログラミングの基礎(6):プログラミング演習課題 予習:これまで習った内容の確認(1.5時間) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第10回 | コンピュータプログラミングの基礎(7):プログラミング演習課題の小テスト 予習:テストに備えた学習(3時間) 復習:テストでできなかった箇所の確認(1.5時間) |
| 第11回 | 建築におけるプログラミングの応用(1):VBAによる構造計算 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第12回 | 建築におけるプログラミングの応用(2):VBAによる構造計算 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第13回 | 建築におけるプログラミングの応用(3):VBAによる建築環境計算 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第14回 | 建築におけるプログラミングの応用(4):VBAによる建築環境計算 予習:前回習った内容の確認(45分) 復習:当日習った内容と操作方法(45分) |
| 第15回 | まとめ 予習:これまで習った内容の確認(45分) 復習:これまで習った内容と操作方法(45分) |
その他
| 教科書 |
第1回授業時に指定する。
|
|---|---|
| 参考書 | |
| 成績評価の方法 及び基準 |
毎回授業の演習(40%) プログラミング課題(60%) |
| 質問への対応 | メールにて対応する |
| 研究室又は 連絡先 |
9号館923D研究室 羽入:hanyu.toshiki(at)nihon-u.ac.jp 星:hoshi(at)nihon-u.ac.jp |
| オフィスアワー |
木曜 船橋 12:15 ~ 13:15 羽入:9号館2階923D室
木曜 船橋 12:15 ~ 13:15 星:9号館2階923D室
|
| 学生への メッセージ |
パソコンのアプリケーションソフトを使用するだけでなく、建築分野におけるコンピュータの可能性を知りたい人の受講を薦める。 【令和元年度成績分布状況】履修者数54名 S:11人(20.37%),A:8人(14.81%),B:17人(31.48%),C:12人(22.22%),D:6人(11.11%),E:0人 |