2022年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
| 科目名 | 数学演習Ⅰ | ||
|---|---|---|---|
| 設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
| 担当者 | 山崎 晋 | 履修期 | 前期 |
| 単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜6 |
| 校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T36A |
| クラス | |||
| 履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
概要
| 学修到達目標 | 微分積分学Ⅰの講義内容の定着を目指し,演習を行う.演習問題を自らの力で考え,解くことにより講義で学んだ内容を理解し定着させる.数学科目や専門科目の学習に必要な素養を身につけ,微分積分学の計算力を養うことを目標とする. 本授業科目はDP1・3・4及びCP1・3・4に該当している. |
|---|---|
| 授業形態及び 授業方法 |
授業資料をオンデマンド配信する. |
| 履修条件 | 微分積分学Ⅰを受講中,又は受講済みである事. |
授業計画
| 第1回 | 微分積分学に関する高校の内容についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
|---|---|
| 第2回 | 函数の極限と連続性についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第3回 | 微分についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第4回 | 微分と導函数についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第5回 | 指数函数,対数函数についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第6回 | 三角函数,逆三角函数についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第7回 | 接線,函数の増減についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第8回 | 極大,極小についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第9回 | 不定形の極限についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第10回 | 基本的な不定積分についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第11回 | 置換積分,部分積分についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第12回 | 三角函数に関連した積分についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第13回 | 有理式の積分についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第14回 | 講義全体についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
| 第15回 | 講義全体についての演習 【事後学習】演習内容の復習(60分) |
その他
| 教科書 |
矢野健太郎,石原 繁 『微分積分(改訂版)』 裳華房
|
|---|---|
| 参考書 | |
| 成績評価の方法 及び基準 |
毎回の演習課題(100%)をもとに総合評価する.但し,4回以上無断欠席すると,単位を取得できない. |
| 質問への対応 | e-mail. e-mail で質問の場合は,必ず大学のメールアドレスを使用する事. |
| 研究室又は 連絡先 |
山崎:船橋校舎8号館4階847A室 yamazaki.susumu(このあとに @nihon-u.ac.jp をつける) |
| オフィスアワー |
月曜 船橋 12:30 ~ 13:00 8号館4階847A
木曜 船橋 12:40 ~ 13:10 8号館4階847A
|
| 学生への メッセージ |
新型コロナウィルス感染拡大防止の為,講義方法,評価基準等の変更の可能性があるので,大学からの連絡をこまめに確認する事. |