2022年 大学院理工学研究科 シラバス - 建築学専攻
設置情報
| 科目名 | 建築基礎構造特論Ⅱ | ||
|---|---|---|---|
| 設置学科 | 建築学専攻 | 学年 | 1年 |
| 担当者 | 山田 雅一 | 履修期 | 後期 |
| 単位 | 2 | 曜日時限 | 水曜4 |
| 校舎 | 駿河台 | 時間割CD | C34C |
| クラス | |||
概要
| 学修到達目標 | 地盤または地盤・構造物系の地震時の応答特性と安定性を評価するのに必要な土の動的性質について理解することができる。また、我が国において着実に普及してきた地盤改良に焦点をあて、各種地盤改良工法の種類と特徴、支持力と沈下、耐震性能の評価法について学ぶことができる。 |
|---|---|
| 授業形態及び 授業方法 |
「対面授業」 動画および配付資料によって講義する。 |
|
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
建築基礎構造特論Ⅱの学習内容は多岐にわたるため、内容を十分に理解するためには、授業時に示された参考書を一読することが望ましい。 |
授業計画
| 第1回 | 講義の全体概要、講義の進め方 [事前学習:シラバスの内容を確認の上,授業に臨むこと(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜,講義内容を把握すること(120分)] |
|---|---|
| 第2回 | 土の動的試験法:各種試験法(1)原位置試験 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第3回 | 土の動的試験法:各種試験法(2)室内試験 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第4回 | 土の動的性質:砂質土の動的変形特性 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第5回 | 土の動的性質:粘性土の動的変形特性 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第6回 | 土の動的性質:砂地盤の液状化強度(1) [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第7回 | 土の動的性質:砂地盤の液状化強度(2) [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第8回 | 土の動的性質:粘性土の動的強度 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第9回 | 地盤の動的解析:土の動的挙動のモデル化(1) [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第10回 | 地盤の動的解析:土の動的挙動のモデル化(2) [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第11回 | 地盤の動的解析:地盤の動的解析法(1) [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第12回 | 地盤の動的解析:地盤の動的解析法(2) [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第13回 | 地盤改良:地盤改良のための調査 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第14回 | 地盤改良:各種地盤改良工法 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
| 第15回 | 地盤改良:地盤改良の設計と品質管理 [事前学習:前回授業での案内に従って予習を行う(120分)] [事後学習:授業での案内に従って適宜、復習すること(120分)] |
その他
| 教科書 |
資料を用意し、配布する.
|
|---|---|
| 参考資料コメント 及び 資料(技術論文等) |
必要に応じて提示する.
|
| 成績評価の方法 及び基準 |
レポート |
| 質問への対応 | 随時 |
| 研究室又は 連絡先 |
駿河台校舎 タワー・スコラ9階S910室 yamada.masaichi@nihon-u.ac.jp |
| オフィスアワー |
金曜 駿河台 16:40 ~ 19:50
|
| 学生への メッセージ |
特になし |