2022年 大学院理工学研究科 シラバス - 海洋建築工学専攻
設置情報
科目名 |
海洋工学特別研究
前期(修士)課程
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 居駒 知樹 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D66A |
クラス | 海洋建築工学専攻前期課程大学院生 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
海洋建築空間開発に関連した研究テーマを対象にする. 受講生は指導教授のアドバイスを受け,積極的に自ら研究テーマを設定する. 研究領域:海洋工学,海岸工学,津波工学,海洋再生可能エネルギー関連工学 |
---|---|
学修到達目標 | 自らが設定した研究テーマに対して、解決すべき問題点の提起、文献調査、 問題解決のためのより高度な専門知識の修得を行い、実験、計測あるいは 解析手法に基づいた論理的で科学的な思考により問題を解決する能力を養う。修士論文審査会参加し、論文を提出する。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
個別指導を原則とする。週数回のミーティングによって研究の進行状況を 確認する。専攻として系列別のコミッテイを年2回開催し、専攻内 教員による研究内容に対する集団指導が行われる。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
選択必修。探究心が旺盛であること |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究に取り組む姿勢と研究成果によって総合評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 随時受け付ける。 |
研究室又は 連絡先 |
居駒知樹:13号館4階 電話047-469-5482 E-mail address ikoma.tomoki@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
火曜 船橋 16:40 ~ 17:30 居駒 1342室にて対応
|
学生への メッセージ |
研究に対する熱意と積極的な姿勢を忘れぬこと。 |