2022年 大学院理工学研究科 シラバス - 土木工学専攻
設置情報
科目名 | 土木構造学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学専攻 | 学年 | 1年 3年 |
担当者 | 関 文夫 | 履修期 | 年間 |
単位 | 0 | 曜日時限 | 土曜5 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A65B A66B |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
人々の生活を支える構造技術と、人々の利用する空間をデザインすることを、研究テーマとしている。 |
---|---|
学修到達目標 | 構造技術に関しては、世界に通用する構造エンジニアとしての知識、技術を育成し、デザインに係る人材は、土木の総合力としてデザインマネジメントできる能力と、デザインの知識と発想を育成する |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
定期的に打ち合わせを行い、そのときに各自がまとめてきた打ち合わせメモをたたき台として議論を交わし、研究を進めていく。基本的には,対面形式とするが,場合によっては,オンライン形式(同時双方向型)で実施する. |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
構造力学、材料学 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究の目標設定、目標設定のための計画の立て方、プロセス、継続的な努力などを総合的に評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
駿河台校舎 タワー・スコラ1108室 TEL 03-3259-0666番 メールアドレス seki.fumio@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 駿河台 12:10 ~ 12:40
|
学生への メッセージ |