2023年 理工学部 シラバス - 建築学科
設置情報
科目名 | 卒業研究・設計 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 建築学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 佐藤(慎)・井口 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | C66M |
クラス | 建築 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
被災地、貧困地域、過疎地などにおける地域デザイン/復興デザインに関連するもの、子ども施設の計画に関連するものなどを軸に設定する。 |
---|---|
学修到達目標 | フィールドワークや文献調査を通して問題意識の明確化とテーマ設定、調査(データ収集)、分析・執筆・設計、提案・社会還元といった研究遂行に必要な一連の技術、論理的思考、表現力を身に着ける。 |
授業形態及び 授業方法 |
「卒業設計」あるいは「卒業研究(論文)」のいずれかを選択する。毎回のゼミでは、各自で進捗を発表し、全体で議論を行う。 |
履修条件 | 地域デザイン/復興デザインに対して、熱意を持って取り組む意思があること。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究への取り組み・研究プロセスへの評価(50%)、最終的な成果物である「卒業設計」あるいは「卒業研究(論文)」の評価(50%) |
---|---|
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
井本佐保里 imoto.saori@nihon-u.ac.jp 駿河台校舎 タワー・スコラ8階S815 |
オフィスアワー |
火曜 駿河台 10:00 ~ 16:00
|
学生への メッセージ |