2023年 理工学部 シラバス - 機械工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅠB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 機械工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 木村 政則 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | F52G |
クラス | 2 |
概要
学修到達目標 | 理工系学生として必要不可欠な英語の基礎学力の一つである読解力を涵養することができます。本授業科目はDP1・2及びCP1・2に該当します。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
対面授業を行います。担当者の発表をもとに解説を施していきます。提出された課題のフィードバックは授業時とGoogle Classroom内で行います。 |
履修条件 | これまでに学習した語彙ならびに文法を習得していることが望まれます。 |
授業計画
第1回 | ガイダンスとして、テキスト、授業の進め方、試験、成績、注意事項について話をします。 事前学習:テキストの確認等(30分) |
---|---|
第2回 | Unit 1 Olympic Cities 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第3回 | Unit 2 Internet Comunities 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第4回 | Unit 3 Console Gaming 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第5回 | Unit 4 Teleworking 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第6回 | Unit 5 Graffiti 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第7回 | Unit 6 E-books 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第8回 | Unit 7 Multiculturalism 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第9回 | Unit 8 Space Tourism 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第10回 | Unit 9 Cultural Taboos 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第11回 | Unit 10 Volunteering 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第12回 | Unit 11 The Burj Al Arab 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第13回 | Unit 12 Pop Culture Heroes 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第14回 | Unit 13 Shanghai 事前学習:該当Unitの長文を精読しておくこと。(30分) 事後学習:該当Unitの宿題を行うこと。(30分) |
第15回 | 後期の総復習 事前学習:全Unitの総復習をすること。(60分) 事後学習:理解不足の項目を復習して今後に備えること。(30分) |
その他
教科書 |
Andrew E. Bennett 『Reading Pass 1』 南雲堂 2015年
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
総合的に判断します。具体的には、授業時の発表(20%)、課題(80%)となります。 |
質問への対応 | 基本的に授業後教室内にて対応します。 それ以外はメールにて対応します。 |
研究室又は 連絡先 |
t0001558@stu.chs.nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |