2023年 理工学部 シラバス - 航空宇宙工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 航空宇宙工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 内山・奥山 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜4 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | H64A |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
システム工学と最適化に関する研究 |
---|---|
学修到達目標 | 4年間の学習の集大成として、様々な物事を対象に、システム工学的なアプローチや最適化のアプローチを行い、問題解決する。 ・複雑な事象に対してシステム工学的なアプローチを行い、何が問題であるかを発見することができる。 ・発見した問題に対し様々な角度から接近し、それを解決できる。 ・問題の発見、接近、解決の過程を文章として記録することができる。 ・他者の研究に対しても積極的に質問し、論議することができる ・本授業科目はDP1・2・3・4・5・6・7・8及びCP1・2・3・4・5・6・7・8に該当している。 |
授業形態及び 授業方法 |
輪講および研究発表 基本的に対面で活動する |
履修条件 | 卒研着手条件。 研究分野ごとに必要となる知識は異なりますので、 学部の授業で習ったことを良く復習しておいてください。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究室出席状況、研究進捗、各種イベント出席状況 |
---|---|
質問への対応 | いつでも対応します。 |
研究室又は 連絡先 |
3号館3階332室 nakane.masakatsu@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 船橋 17:00 ~ 19:00
|
学生への メッセージ |
卒研は学部学習の集大成です。 いろいろ考え、自分から率先して物事を進めていくことを 心がけてください。 |