2023年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 英語ⅡB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 1年 |
担当者 | 河口 伸子 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 木曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | Q43T |
クラス | 5 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 英語IIAを引き継いで、NHK海外向け放送のNEWSLINEで放送されたものを集めたテキストを用いて、その中に出てくる生きた英語表現を身に着けるとともに総合的な英語力を養うことを目指す。この授業を履修することにより、ある程度の英語を理解し聞き取りことができ、またある程度のレベルの内容を英語で書けるようになる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
本授業は対面授業です。 本授業科目はDP1・2及びCP1・2に該当しています。 授業でだされた小テストや課題などは、適時返却し、解説する。 |
履修条件 | 受講者は12月26日に実施予定のTOEIC L&R IP受験が義務です。 |
授業計画
第1回 | ガイダンス シラバスを確認のうえ、授業に臨むこと。 |
---|---|
第2回 | Unit 7 Fighting Food Waste (1) Words & Phrases Before You Watch Watch the News 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第3回 | Unit 7 Fighting Food Waste (2) Understand the News News Story Review the Key Expressions 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第4回 | Unit 8 Insulator Promises Energy Savings (1) Words & Phrases Before You Watch Watch the News 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第5回 | Unit 8 Insulator Promises Energy Savings (2) Understand the News News Story Review the Key Expressions 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第6回 | Unit 9 The Fight of Their Life (1) Words & Phrases Before You Watch Watch the News 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第7回 | Unit 9 The Fight of Their Life (2) Understand the News News Story Review the Key Expressions 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第8回 | Unit 10 Not-So-Human Resources (1) Words & Phrases Before You Watch Watch the News 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第9回 | Unit 10 Not-So-Human Resources (2) Understand the News News Story Review the Key Expressions 【事前学習】当該箇所のわからない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。(30分) |
第10回 | Unit 11 Adapting to a Tourist Influx (1) Words & Phrases Before You Watch Watch the News 【事前学習】当該箇所の分からない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。 (30分) |
第11回 | Unit 11 Adapting to a Tourist Influx (2) Understand the News News Story Review the Key Expressions 【事前学習】当該箇所の分からない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。 (30分) |
第12回 | Unit 12 Japan's Creative Classrooms (1) Words & Phrases Before You Watch 【事前学習】当該箇所の分からない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。 (30分) |
第13回 | Unit 12 Japan's Creative Classrooms (2) Watch the News Understand the News 【事前学習】当該箇所の分からない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。(30分) 【事後学習】授業で学習した内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。 (30分) |
第14回 | Unit 12 Japan's Creative Classrooms (3) News Story Review the Key Expressions 【事前学習】当該箇所の分からない単語などを辞書で調べ、理解できない箇所を確認しておく。 (30分) 【事後学習】授業で学習して内容を復習し、単語や熟語、文法事項を再確認し定着させる。 (30分) |
第15回 | 理解度確認テストとその解説 |
その他
教科書 |
NHK NEWSLINE 3 山崎達朗、Stella. M. Yamazaki著 金星堂 2020年
テキスト以外にもプリントを配布する予定。
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
成績評価のうち20%はTOEIC L&R IPのスコアが反映される。残りの80%は授業に取り組む姿勢・態度、授業でだされる課題や小テスト 40%、理解度確認テスト 40%で総合的に評価する。1/3以上欠席した者は原則単位は認めない。 |
質問への対応 | 授業終了後に教室で質問を受けます。 |
研究室又は 連絡先 |
授業時に指示する。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
シラバスの内容は随時変更される可能性があります。 |