2023年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
| 科目名 | 英語特殊講義A | ||
|---|---|---|---|
| 設置学科 | 一般教育 | 学年 | 3年 |
| 担当者 | 三坂 恭代 | 履修期 | 前期 |
| 単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜2 |
| 校舎 | 駿河台 | 時間割CD | W32F |
| クラス | |||
| 履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
概要
| 学修到達目標 | 科学技術に関するエッセイを教材として、理工系の学生として必要な英語の語彙・文法の知識、読解力を身につけることができる。また多岐にわたる分野の科学エッセイを読むことで、科学技術についての幅広い知識を習得し、科学の諸問題に対し考察をおこなうことができる。 本授業科目はDP1・2・3およびCP1・2・3に該当する。 |
|---|---|
| 授業形態及び 授業方法 |
・「対面授業」 ・こちらが講義をし学生の方々に演習、発表もしてもらいます。 ・小テストも行います。 |
| 履修条件 | ・必ず2/3以上の授業に出席すること。 |
授業計画
| 第1回 | ガイダンス:授業内容・進め方について説明 事前学習:第1回授業の前にシラバスを熟読する(20分) 事後学習:教科書に目を通して、第2回以降の授業の学習計画を立てる(40分) |
|---|---|
| 第2回 | Chapter 1 原子の構造 事前学習:教科書の該当箇所を予習。(30分) 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する(30分) |
| 第3回 | Chapter2 機械エネルギー 事前学習:教科書の該当箇所を予習(30分) 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する(30分) |
| 第4回 | Chapter3 摩擦 事前学習:教科書の該当箇所を予習(30分) 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する(30分) |
| 第5回 | Chapter4 温度と分子 事前学習:教科書の該当箇所を予習。30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する30分 |
| 第6回 | Chapter5 ドップラー効果 事前学習:教科書の該当箇所を予習し。30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する。30分 |
| 第7回 | Chapter 6 ねじ 事前学習:教科書の該当箇所を予習。30分 事後学習:リーディングを読み直し、内容を理解する。30分 |
| 第8回 | Chapter 7 ギヤ 事前学習:教科書の該当箇所を予習し。30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する30分 |
| 第9回 | Chapter 8 いろいろな型のクラッチ 事前学習:教科書の該当箇所を予習。30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する30分 |
| 第10回 | Chapter 9 燃焼機関 事前学習:教科書の該当箇所を予習し。30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する 30分 |
| 第11回 | Chapter10 サーモスタット 事前学習:教科書の該当箇所を予習。30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する30分 |
| 第12回 | Chapter11 ダム建設の問題点 事前学習:教科書の該当箇所を予習。30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する30分 |
| 第13回 | Chapter 12 コンクリート建築 事前学習:教科書の該当箇所を予習 30分 事後学習:Readingを読み直し、内容を整理する 30分 |
| 第14回 | Chapter 13 危険なガス 事前学習:教科書の該当箇所の予習 30分 事後学習:Reading を読み直し、内容を整理する 30分 |
| 第15回 | 期末テスト 総まとめ 事前学習:試験範囲内を総復習 50分 事後学習:テストでわからなかった箇所を見直し。10分 |
その他
| 教科書 |
佐藤哲三 他 『教養課程の科学技術英語』 教養課程の科学技術英語 南雲堂 2021年
|
|---|---|
| 参考書 |
現代英語研究会 『速習基本英語』 速習基本英語 鳳書房
|
| 成績評価の方法 及び基準 |
期末テスト60%、発言等授業への参加度 20% 小テスト20% の割合です。 ・原則として出席が2/3(10回)以上出席すること。 |
| 質問への対応 | 授業終了後、教室で対応。 |
| 研究室又は 連絡先 |
メールアドレス:specialyakko81@icloud.com |
| オフィスアワー | |
| 学生への メッセージ |
本授業は受講希望者多数になった場合受講者数の制限を行うので、初回授業で受講許可を得るまで教科書を購入しないで下さい。 |