2023年 大学院理工学研究科 シラバス - 航空宇宙工学専攻
設置情報
科目名 | 構造工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 航空宇宙工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 小宮 良樹 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | H66J |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
アルミニウム合金のセラミックス添加による複合化/アルミニウム合金の結晶粒微細化/軽金属材料における耐摩耗特性の検討/傾斜機能材料による軽合金の熱膨張制御/その他,材料工学の理論・実験的研究 |
---|---|
学修到達目標 | 理論・実験・数値解析の3つを通して構造解析の手法を体得するとともに,研究を通して航空宇宙工学分野における新たな知見を示すこと. |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
研究室でのディスカッション 中間報告会での発表 修士論文審査会での発表 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
学部レベルの航空宇宙材料・材料工学・材料力学・破壊力学・弾性力学などの知識を駆使できること.また,卒業研究にて研究力の基礎を養っていること. |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究への取り組み,研究成果,研究発表,そして,構造工学に対する理解などで総合的に評価とする. |
---|---|
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
328A室 komiya.yoshiki@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
木曜 船橋 14:00 ~ 15:00
|
学生への メッセージ |
自らが考え,積極的に研究に取り組みましょう.また,積極的に学会活動をしましょう. |