2024年 理工学部 シラバス - 建築学科
設置情報
科目名 | 卒業研究・設計 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 建築学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 冨田・井口 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | C66M |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
各自の自由テーマ |
---|---|
学修到達目標 | 自らで問題を発見し、調査・研究に基づき、客観的な観点をもとに、各自の見解と意見をまとめることができる。 |
授業形態及び 授業方法 |
対面授業(状況に応じて、オンラインを併用)。 定期的なゼミナール活動を通じて勉強会をおこなう。 |
履修条件 | 必修 この科目に授業するために必要な単位数を得ていること。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・3・4・5・6・7・8及びCP1・3・4・5・6・7・8に該当しています |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
梗概および本論の提出と審査会での発表によって、成績評価を判断する。 |
---|---|
質問への対応 | 毎回のゼミナール時、またはオフィスアワー時に受け付けます。 |
研究室又は 連絡先 |
船橋校舎9号館923E ishida.yu@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 船橋 12:20 ~ 13:20 前期:船橋校舎9号館923E
月曜 船橋 12:20 ~ 13:20 後期:船橋校舎9号館923E
|
学生への メッセージ |
建築の未来的な創造について、建築史・デザイン史を通じて思考していきましょう。 |