2024年 理工学部 シラバス - 物理学科
設置情報
科目名 | 物理学特殊講義 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 物理学科 | 学年 | 2年 |
担当者 | 山中・浅井・雨宮 他 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 木曜4 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | M44N |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
その他 | 実務経験のある教員による授業科目 |
概要
学修到達目標 | 物理学の各教員の紹介、各分野における研究の概要などを理解します。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
対面形式 |
履修条件 | 物理学インセンティブ |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP4及びCP4に該当しています。 |
授業計画
第1回 | 研究室の紹介 4/11 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】物理学インセンティブを思い出しておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
---|---|---|---|
第2回 | 研究室の紹介 4/18 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第3回 | 研究室の紹介 4/25 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第4回 | 研究室の紹介 5/9 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第5回 | 研究室の紹介 5/16 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第6回 | 研究室の紹介 5/23 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第7回 | 研究室の紹介 5/30 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第8回 | 研究室の紹介 6/6 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第9回 | 研究室の紹介 6/13 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第10回 | 研究室の紹介 6/20 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第11回 | 研究室の紹介 6/27 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第12回 | 研究室の紹介 7/4 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第13回 | 研究室の紹介 7/11 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第14回 | 研究室の紹介 7/18 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
第15回 | 研究室の紹介 7/25 当該研究分野の概要、研究室における卒業研究、大学院教育等について紹介する。 | 【事前学修】前回の授業をまとめておくこと 【事後学修】授業の内容を参考に復習すること | 【事前学修】120分 【事後学修】120分 |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
毎回の受講確認問題の提出(6.6点X15週) |
質問への対応 | 主に電子メールを使用します。 |
研究室又は 連絡先 |
履修登録、出欠、授業内課題、その他授業全般に関することは山中(yamanaka.masanori @ nihon-u.ac.jp) 各週の教員の授業の内容に関することはその週の担当教員 |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 12:10 ~ 12:30
|
学生への メッセージ |
就職関係の行事が不確定であるために講義の順序が入れ替わることがあります。急な変更があるかもしれませんから、最新情報はNUgmailやCST-Visionで配信しますので必ず参照してください。 |