2024年 理工学部 シラバス - 数学科
設置情報
科目名 | 英語ⅠB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 数学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 井内 千紗 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | N31F |
クラス | 3 |
概要
学修到達目標 | 英語IAの内容を引き継ぎ、初歩的な読解力の養成を目的とする。基本的な文法項目の整理・確認を行いながら、文の構成を把握した上で英文の内容を正確に理解できることをめざす。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
対面授業。各回共通テーマに基づく250語程度の英文読解を軸に、以下の演習を行う。 (1) 英文の大意を把握し、単語を確認する。 (2) 英文に出てきた文法事項を確認し、演習問題を解く。 (3) 英文を繰り返し読みながら内容理解を深め、自分の言葉で英文の内容を説明する。 (4) ユニット毎に理解度を確認するための復習課題に取り組む。 |
履修条件 | 必修科目。事前学修と事後学修を徹底する。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・2及びCP1・2に該当する。 |
授業計画
第1回 | ガイダンス・英語IAで学修した内容の復習 | 【事前学修】英語IAで学習した内容の復習。 【事後学修】ワークシートの見直し。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
---|---|---|---|
第2回 | Reading Practice | 【事前学修】英語のウェブ記事を探す。 【事後学修】ワークシートの見直し。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第3回 | Unit 8: Hanging Out in Streets and Parks/ 接続詞 | 【事前学修】テキストP. 51の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第4回 | Unit 9: Plant Burgers Are Popular in America/ 現在完了形 | 【事前学修】テキストP. 57の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第5回 | Unit 10: South Korean Culture Is Popular Worldwide/ 未来表現 | 【事前学修】テキストP. 63の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第6回 | Unit 11: Doxing/ 助動詞 | 【事前学修】テキストP. 69の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第7回 | 復習(1): Unit 8-11 | 【事前学修】Unit 8-11の語彙と文法事項を振り返る。 【事後学修】ワークシートの見直し。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第8回 | Unit 12: Fast Movies/ 受動態 | 【事前学修】テキストP. 75の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第9回 | Unit 13: Do We Need a “Dislike” Button on Social Media?/ 形容詞・副詞 | 【事前学修】テキストP. 81の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第10回 | Unit 14: Ramen Subscription/ 不定詞・動名詞 | 【事前学修】テキストP. 87の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第11回 | Unit 15: Which Video-Sharing App Is Best?/ 比較級・最上級 | 【事前学修】テキストP. 93の問題を解く。 【事後学修】復習課題に取り組む。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第12回 | 復習(2): Unit 12-15 | 【事前学修】Unit 12-15の語彙と文法事項を振り返る。 【事後学修】ワークシートの見直し。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第13回 | 復習(3): Unit 8-15 | 【事前学修】Unit 8-15のテクストをを再読する。 【事後学修】ワークシートの見直し。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第14回 | 後期に学習した内容の復習・理解度確認試験 | 【事前学修】Unit 8から15で学んだ内容を復習する。 | 【事前学修】1時間 |
第15回 | 理解度確認試験のフィードバック・解説および総まとめ | 【事後学修】理解度確認試験で正解できなかった問題について、テキストやノートを参照しながら振り返る。 | 【事後学修】1時間 |
その他
教科書 |
Jonathan Lynch/ Kotaro Shitori 『Trend Scope』 成美堂 2023年
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
授業参加: 20% 復習課題: 30% 理解度確認試験: 50% |
質問への対応 | 下記メールアドレスにメールで連絡のこと。 (メールに授業曜日・時限、学生番号、氏名を明記してください。) |
研究室又は 連絡先 |
ishibe.chisa22@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |