2024年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 |
教養基礎ゼミナール
論文を読んでみよう―教育学・心理学・社会学―
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 1年 |
担当者 | 大越 健斗 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜5 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | S55B |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
その他 | 実務経験のある教員による授業科目 |
概要
学修到達目標 | 本授業では、次の2点を目標とする。 1.論文を実際に読む機会を得る。 2.論文を批判的に読むことができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
対面授業 |
履修条件 | 特になし |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | . |
授業計画
第1回 | 1.ガイダンス 2.レジュメの書き方 3.担当文献の決定 | 特になし | 0分 |
---|---|---|---|
第2回 | (教育心理関連①) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第3回 | (教育心理関連②) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第4回 | (教育心理関連③) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第5回 | (教育心理関連④) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第6回 | (教育心理関連⑤) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第7回 | (教育心理関連⑥) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第8回 | (教育心理関連⑦) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第9回 | (教育社会学関連①) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第10回 | (教育社会学関連②) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第11回 | (教育社会学関連③) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第12回 | (教育社会学関連④) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第13回 | (教育社会学関連⑤) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第14回 | (教育社会学関連⑥) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 | 【事前課題】120分 |
第15回 | (教育社会学関連⑦) 1.論文の要約 2.論文の検討 3.次回論文の読解準備 | 【事前課題】 (レジュメ担当者)レジュメの作成 (全員)コメントの提出 【事後課題】 最終レポート | 【事前課題】120分 【事後課題】120分 |
その他
教科書 |
毎授業、論文を提示します。
|
---|---|
参考書 |
関連する文献、論文を適宜提示します。
|
成績評価の方法 及び基準 |
担当回のレジュメ、論文へのコメント、最終レポート、出席から評価を行います。 |
質問への対応 | 授業前または授業後に対応いたします。 |
研究室又は 連絡先 |
初回の授業にて提示します。 |
オフィスアワー |
金曜 船橋 15:40 ~ 16:40
|
学生への メッセージ |
教育心理、教育社会学関連の論文を中心に、批判的に読解を行います。 物事を盲目的に信じるのではなく、信頼できる部分、参考にはできる部分、信頼できない部分を自身で判断できる力の習得を目指します。 |