2024年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 |
英語ⅢB
TOEIC®を基礎から学んで得点アップしよう!
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 加納 奈保子 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜1 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | U51Q |
クラス | 5 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 本授業は前期授業を踏まえ、TOEIC L&Rテストの対策をしながら基礎的な英語力を修得することが出来る。とくに、⓵文法項目、②短い文章を読解・聴解する力、③基礎的な語彙力を身につけることが出来る。なお、本授業の科目はDP1・2及びCP1・2に該当しています。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
対面授業 TOEIC対策をしながら英語を読む・聞く・話す・書く演習を行います。 |
履修条件 | 受講者は12月25日に実施予定のTOEIC L&R IPの受験が義務です。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・2及びCP1・2に該当しています。 |
授業計画
第1回 | 授業の進め方等の説明、1学期の学習内容の復習 | 【事前学修】シラバスを読んでおき、1学期の内容を復習しておくこと。 【事後学修】1学期の学修で苦手な分野を復習しておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
---|---|---|---|
第2回 | Unit 7:Daily life(日常生活に関する語句・表現を覚える、動名詞・不定詞を学ぶ)(p.50-53) (10/4授業無) | 【事前学修】50ページを読んで、覚えておくこと。 【事後学修】50から53ページを解きなおしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第3回 | Unit 7:Daily life(日常生活に関する語句・表現を覚える、動名詞・不定詞を学ぶ)(p.54-57) | 【事前学修】e-learningのUnit 7を進めること。 【事後学修】e-learningのUnit 7を終わらせること。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第4回 | Unit 8:Media(メディアに関する語句・表現を覚える、代名詞を学ぶ)(p.58-61) | 【事前学修】58ページを読んで、覚えておくこと。 【事後学修】58から61ページを解きなおしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第5回 | Unit 8:Media(メディアに関する語句・表現を覚える、代名詞を学ぶ)(p.61-63) | 【事前学修】e-learningのUnit 8を進めること。 【事後学修】e-learningのUnit 8を終わらせること。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第6回 | Unit 9:Recruiting(求人・採用に関する語句・表現を覚える、比較を学ぶ)(p.64-67) | 【事前学修】64ページを読んで覚えておくこと。 【事後学修】64から67ページを解きなおしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第7回 | Unit 9:Recruiting(求人・採用に関する語句・表現を覚える、比較を学ぶ)(p.68-69) | 【事前学修】e-learningのUnit 9を進めること。 【事後学修】e-learningのUnit 9を終わらせること。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第8回 | レビューテストとその解説(Unit 7-9) Unit 10:Production & Sales(売上・業績に関する語句・表現を覚える、前置詞を学ぶ)(p.70-73) | 【事前学修】レビューテストの対策をし、70ページを読んで、覚えておくこと。 【事後学修】レビューテストの復習および70から73ページを解きなおしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第9回 | Unit 10:Production & Sales(売上・業績に関する語句・表現を覚える、前置詞を学ぶ)(p.74-75) | 【事前学修】e-learningのUnit 10を進めること。 【事後学修】e-learningのUnit 10を終わらせること。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第10回 | Unit 11:Meeting(会議に関する語句・表現を覚える、接続詞を学ぶ)(p.76-79) | 【事前学修】76ページを読んで、覚えておくこと。 【事後学修】76から79ページを解きなおしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第11回 | Unit 11:Meeting(会議に関する語句・表現を覚える、接続詞を学ぶ)(p.80-81) | 【事前学修】e-learningのUnit 11を進めること。 【事後学修】e-learningのUnit 11を終わらせること。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第12回 | Unit 12:Offices(オフィスに関する語句・表現を覚える、前置詞と接続詞のちがいを学ぶ)(p.82-85) | 【事前学修】82ページを読んで、覚えておくこと。 【事後学修】82から85ページを解きなおしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第13回 | TOEIC L&Rテストの模擬練習とその解説 | 【事前学修】TOEIC L&R IPテストに向けて準備学修をしておくこと。 【事後学修】TOEIC L&R 模擬練習の復習をしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第14回 | レビューテストとその解説(Unit 9からUnit 12) | 【事前学修】レビューテストの対策をしておくこと。 【事後学修】レビューテストの復習をしておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
第15回 | <Team Project> Unit 7から12のトピックを使ってロールプレイをしよう! | 【事前学修】Unit 7から12までを復習しておくこと。 【事後学修】ロールプレイで使用した英語表現を復習しておくこと。 | 【事前学修】0.5時間 【事後学修】0.5時間 |
その他
教科書 |
早川幸治 / 岸洋一 『SCORE BOOSTER FOR THE TOEIC® L&R TEST : BEGINNER』 レベル別 TOEIC® L&Rテスト実力養成コース:初級編 金星堂 2019年
ISBN 978-4-7647-4088-4
|
---|---|
参考書 |
適宜、授業内で紹介します。
|
成績評価の方法 及び基準 |
授業内提出物(30%)レビューテスト(30%) E-learning(20%) TOEIC L&R IP(20%) (成績評価の20%にTOEIC L&R IPのスコアが反映されます。) |
質問への対応 | 授業中に解決しなかった場合は、授業の前後にご質問ください。 |
研究室又は 連絡先 |
メールアドレス: kanou.naoko@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
Hello class! I look forward to seeing you all. Have fun learning English together! |