2024年 大学院理工学研究科 シラバス - まちづくり工学専攻
設置情報
科目名 | 都市・地域マネジメント工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | まちづくり工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 田中 賢 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | E66A |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
都市・地域マネジメント工学に関する基礎知識を踏まえて、各自のテーマを確立する。そのテーマにそって研究を進める。とくに、人間工学実験やフィールドワークによる「安全・安心まちづくり」を研究領域とする。 |
---|---|
学修到達目標 | テーマにそった独自の研究手法を検討する。研究を実施する過程で高い企画力および遂行能力を醸成する。学外者との協働が欠かせないため、研究遂行の過程で協働調整能力も醸成する。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
「対面授業」 一人ずつの学生に対して個別指導を行う。企業や自治体との協働研究を通した指導もある。逐次、研究作業の進捗状況を確認するため、レポート作成により「見える化」を行うことは重要である。各回、事前学習(3時間)、復習(3時間)程度の課題やレポートを課す。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
適宜、参考とすべき図書・専門雑誌などは指示する。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
学外学会での発表内容および修士論文により評価を行う。 ただし、7割以上出席し、個別指導を受けることを前提とする。 |
---|---|
質問への対応 | 随時、研究室で受け付ける。 |
研究室又は 連絡先 |
田中研究室(tanaka.yasushi※nihon-u.ac.jp) ※を@にしてください. |
オフィスアワー |
水曜 駿河台 12:20 ~ 13:00 タワースコラ12階 田中研究室
|
学生への メッセージ |