2024年 大学院理工学研究科 シラバス - 機械工学専攻
設置情報
科目名 | 生産工学特論Ⅱ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 機械工学専攻 | 学年 | 1年 |
担当者 | 山田 高三 | 履修期 | 後期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 火曜1 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | F21A |
クラス | 機械工学専攻1年生 | ||
その他 | 実務経験のある教員による授業科目 |
概要
学修到達目標 | 生産加工に用いられる工作機械の基本的な性能試験方法ならびにその評価方法について学び,理解することを目標とする. |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
この科目は「対面授業」で進行する. TEXTに沿って板書を中心として授業を進めていく.メディアを利用して授業を実施する. 企業において設計,製造に携わった経験に基づき,ものづくりの基本的な考え方について理解し関心が持てるよう授業を行う. |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
切削加工,研削加工,工作機械に関する基礎的な知識があることが好ましい.理工学部機械工学科の卒業生の場合は『機械工作法ⅠおよびⅡ』,『機械加工学』,『工作機械』を履修していることが望ましい. |
授業計画
第1回 | ガイダンス 本講義の学習目標について説明し,講義の進め方について解説する. | 【事前学修】シラバスに目を通し,どのような加工方法があるかを確認しておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
---|---|---|---|
第2回 | 1. Aims and Method for Determining the Variables | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第3回 | 2. Geometric and Kinematic Behaviour of Machines 2.1. Geometric deviations | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第4回 | 2.2. Kinematic errors | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第5回 | 3. Thermal Effects on Machine Tools | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第6回 | 1. 2. 3. の総括ならびに中間レポートについての説明 | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第7回 | 4. Static and Dynamic Behaviour of Machine Tools 4.1. Fundamentals of dynamic behaviour | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第8回 | 4.2. Types of vibrations and their causes | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第9回 | 4.3. Systematic description of the regenerative effect | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第10回 | 4.4. Factors influencing chatter bahaviour | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第11回 | 4.5. Measurement of elastic deformations | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第12回 | 4.5. Measurement of elastic deformations | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第13回 | 4.6. Analysis techniques 4.7. Analysis of vibration form or mode | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第14回 | 4.8. Measures for reducing chatter tendencies 4.9. Evaluation of flexibility conditions; machining simulation | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
第15回 | 4. の総括ならびに期末レポートについての説明 | 【事前学修】教科書の関連個所を読み,理解できない個所をまとめておく. 【事後学修】復習用ノートに授業内容をまとめておく. | 【事前学修】2時間 【事後学修】2時間 |
その他
教科書 |
Manfred Weck 『Volume 4, Metrological Analysis and Oerformance Tests』 Handbook of Machine Tools, John Wiley & Sons 1984年 第1版
工作機械の運動性能の概念,測定・評価法を分かり易くまとめて説明しているため,生産加工を学ぶ上で役に立つTEXTであると思う.
|
---|---|
参考資料コメント 及び 資料(技術論文等) |
講義中に逐次紹介する.
|
成績評価の方法 及び基準 |
この講義は中間レポートならびに最終レポートの2回のレポートを課す. 最終的には2回のレポートにて評価する(50%ずつ). ただし,6回以上欠席した者は評価の対象としない. |
質問への対応 | E-Mailにて連絡をしてくれれば,いつでも対応する. |
研究室又は 連絡先 |
E-Mail yamada.takazo@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
火曜 駿河台 13:00 ~ 15:00
|
学生への メッセージ |