2025年 理工学部 シラバス - 土木工学科
設置情報
科目名 | ゼミナール | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 梅村・大沢 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜5 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A65N |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 我々の暮らしを支える社会基盤施設(道路,鉄道,空港,港湾,上下水道,ダム・堤防など)をより良くする方策について,自ら考えて,具体的に提案していくために必要な力<洞察力・分析力・表現力>を身に付けることを目標とします. |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
社会基盤施設に関わる問題を取り上げて,現状の把握や分析を行い,成果をとりまとめて発表します.この取り組みを通じて,分析力やプレゼンテーション力の向上を図ります. 授業は,原則として対面で行う予定です. |
履修条件 | 「マネジメント概論」,「土木計画の基礎」を履修していることが望ましいです. |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・2・3・4・5・6・7・8及びCP1・2・3・4・5・6・7・8に該当しています. |
授業計画
第1回 | 社会基盤施設に関わる問題についてのディスカッション | 【事前学修】社会基盤施設に関わる問題を各自整理する | 【事前学修】60分 |
---|---|---|---|
第2回 | 社会基盤施設に関わる問題についてのディスカッション | 【事前学修】社会基盤施設に関わる問題を各自整理する | 【事前学修】60分 |
第3回 | 社会基盤施設に関わる問題についてのディスカッション | 【事前学修】社会基盤施設に関わる問題を各自整理する | 【事前学修】60分 |
第4回 | 対象とする社会基盤施設の問題の把握(文献調査や現地調査) | 【事前学修】関連する文献や資料を調べてまとめる | 【事前学修】60分 |
第5回 | 対象とする社会基盤施設の問題の把握(文献調査や現地調査) | 【事前学修】関連する文献や資料を調べてまとめる | 【事前学修】60分 |
第6回 | 対象とする社会基盤施設の問題の把握(文献調査や現地調査) | 【事前学修】関連する文献や資料を調べてまとめる | 【事前学修】60分 |
第7回 | 対象とする社会基盤施設の現状分析及び評価 | 【事前学修】社会基盤施設の現状分析を行う | 【事前学修】60分 |
第8回 | 対象とする社会基盤施設の現状分析及び評価 | 【事前学修】社会基盤施設の評価を行う | 【事前学修】60分 |
第9回 | 対象とする社会基盤施設の現状分析及び評価 | 【事前学修】社会基盤施設の現状分析及び評価の結果をまとめる | 【事前学修】60分 |
第10回 | 成果のとりまとめとプレゼンテーション | 【事前学修】プレゼンテーションの準備を行う | 【事前学修】60分 |
第11回 | 成果のとりまとめとプレゼンテーション | 【事前学修】プレゼンテーションの準備を行う | 【事前学修】60分 |
第12回 | 成果のとりまとめとプレゼンテーション | 【事前学修】プレゼンテーションの準備を行う | 【事前学修】60分 |
第13回 | 東京圏の進行中のプロジェクトのレビュー | 【事前学修】東京圏の進行中のプロジェクトを調べてまとめる | 【事前学修】60分 |
第14回 | 東京圏の進行中のプロジェクトの現場見学 | 【事前学修】現場見学先のプロジェクトの概要を整理する | 【事前学修】60分 |
第15回 | 全体のまとめ | 【事後学修】ゼミナールで学習したことを復習する | 【事後学修】60分 |
その他
教科書 |
特に指定しません.
|
---|---|
参考書 |
ゼミナール中に適宜紹介します.
|
成績評価の方法 及び基準 |
日常の取り組み状況,成果物の提出内容を総合して評価します. |
定期試験等に ついて |
平常点やレポート等の課題による評価予定 |
質問への対応 | ゼミナール中およびメールでのアポイントメントにて対応します. |
研究室又は 連絡先 |
駿河台キャンパス,kaneko.yuuichirou@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
金曜 駿河台 12:30 ~ 13:10
|
学生への メッセージ |
当ゼミナールでは,学生の皆さんが将来社会において活躍できるよう,特に実践力の向上に力を入れています.具体的には,課題への取り組みを通じて,分析力,適用力,表現力などを習得できるよう心掛けています.土木分野のプランニングやマネジメントに関心があって,様々なことにチャレンジしたい積極的な学生さんを歓迎します. |