2025年 理工学部 シラバス - 建築学科
設置情報
科目名 | 卒業研究・設計 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 建築学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 冨田・井口 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | C66M |
クラス | 建築 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
その他 | 実務経験のある教員による授業科目 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
指導教員と相談の上、各自が自由に設定する。 建築が現在直面している問題を正しく認識した上で、これに対応した設計テーマを決めること。 |
---|---|
学修到達目標 | それぞれのテーマに沿った研究、設計を行いながら、卒業後も見据えた建築の基礎体力・知識を身につける。 |
授業形態及び 授業方法 |
隔週でゼミを行う。ゼミは個別の発表、指導の場だけでなく、議論の場でもある。 前半では、各自の設計テーマに沿った研究を行い論文をまとめ、並行して設計のための調査など下準備を進める。 後半では、具体的な設計を進める。 |
履修条件 | 建築が好きであること。設計課題の作品が優れていること。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・3・4・5・6・7・8及びCP1・3・4・5・6・7・8に該当しています。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
成果物による。 |
---|---|
定期試験等に ついて |
定期試験を実施予定 |
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
佐藤光彦 satou.mitsuhiko@nihon-u.ac.jp タワー・スコラ8階801号室 |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 18:00 ~ 19:00 タワー・スコラ8階801号室
|
学生への メッセージ |