2025年 理工学部 シラバス - 電気工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅠB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電気工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 小西 文香 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | I23F |
クラス | 英語ⅠB |
概要
学修到達目標 | この学修到達目標は以下3つである。 ・文中で使用されている単語や熟語の意味と発音、おおび英文法を正しく理解することができる。 ・文中で使用されている英文を、正しく理解することができる。 ・多様な科学技術への理解を深めるとともに、自分の意見を明確に述べることができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
「対面授業」 ・文章を読み、主旨や詳細を確認しながら内容を理解する。 ・文章の内容を聞いたり、発音したりすることで、単語等の発音の正しい理解を深める。 ・協働学習を通じて、互いの意見を共有し、それぞれの文章をより深く理解することを目指す。 ・自分の意見を明確にし、分かりやすく説明する力を養う。 |
履修条件 | 自身の学習に責任を持って行動してください。協働学習を中心に行います。活動には積極的に参加してください。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・2及びCP1・2に該当している。 |
授業計画
第1回 | 授業の概要、成績採点方法、および課題についての説明 New Advances in Architecture:文法および内容確認 | 【事後学修】 英語学習に関する目標を明確にし、目標を達成するための計画を立てる。 | 【事後】1時間 |
---|---|---|---|
第2回 | New Advances in Architecture 文法および必要な語彙の確認後、文章の要旨およおび詳細を確認する。グループ内で意見を交換し、内容の深い理解に繋げる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第3回 | Quiz1 Extream Weather and Climate Change 文法および必要な語彙の確認後、文章の要旨およおび詳細を確認する。グループ内で意見を交換し、内容の深い理解に繋げる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第4回 | Extream Weather and Climate Change 関連記事を読み、 トピックに関する理解を深める。クラス内で意見を共有し、与えられたトピックに関する自分の意見をまとめる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第5回 | Quiz 2 Virtual Reality in Medicine 文法および必要な語彙の確認後、文章の要旨およおび詳細を確認する。グループ内で意見を交換し、内容の深い理解に繋げる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第6回 | Virtual Reality in Medicine 関連記事を読み、 トピックに関する理解を深める。クラス内で意見を共有し、与えられたトピックに関する自分の意見をまとめる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第7回 | 中間試験および解説 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業時に解説された箇所を復習する。授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第8回 | Quiz 3 Should we fear intelligent machines 文法および必要な語彙の確認後、文章の要旨およおび詳細を確認する。グループ内で意見を交換し、内容の深い理解に繋げる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。問題の予習を行う。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第9回 | Should we fear intelligent machines 関連記事を読み、 トピックに関する理解を深める。クラス内で意見を共有し、与えられたトピックに関する自分の意見をまとめる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第10回 | Quiz 4 Megacities 文法および必要な語彙の確認後、文章の要旨およおび詳細を確認する。グループ内で意見を交換し、内容の深い理解に繋げる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第11回 | Megacities 関連記事を読み、 トピックに関する理解を深める。クラス内で意見を共有し、与えられたトピックに関する自分の意見をまとめる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第12回 | Quiz 5 Moun Imaging: Using Physics to See the Unseen 文法および必要な語彙の確認後、文章の要旨およおび詳細を確認する。グループ内で意見を交換し、内容の深い理解に繋げる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第13回 | Our Clean Future 文法および必要な語彙の確認後、文章の要旨およおび詳細を確認する。グループ内で意見を交換し、内容の深い理解に繋げる。 | 【事前学修】単語、熟語および文法の確認。これまで学習した内容等の復習。 【事後学修】授業で学習した文章を再度読み、内容等の復習を行う。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第14回 | 期末試験および解説 | 【事前学修】これまで学習した内容等の確認。試験の準備を行う。 【事後学修】授業時に解説された箇所を復習する。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第15回 | 後期授業のまとめ | 【事前学修】これまで学習した内容を確認し、最も興味のある内容について理由を考える。 | 【事前】1時間 |
その他
教科書 |
『Science and Tech Sense』, Andrew E. Bennett, 南雲堂
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
中間試験 30% 期末試験 40% 小テスト 25% 課題 5% |
定期試験等に ついて |
理解度確認期間(14週目又は15週目)に平常試験を実施予定 |
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー |
水曜 船橋 10:00 ~ 11:00
|
学生への メッセージ |