2025年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 |
英語特殊講義B
映画に描かれる英米の歴史・文化・社会を考察する
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 3年 |
担当者 | 髙坂 映子 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 月曜2 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T12N |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | ・英長文の精読により、大学生として必要な語彙および読解力を養うことができる。 ・さまざまな映画を題材に書かれたテクストの読解や映画の鑑賞を通してアメリカやイギリスの歴史、文化、社会への知識を深めることができる。 ・授業を通して深めた知識を基にテーマを定め、映画を選択・鑑賞し、作品について自分なりの意見をレポートの形で述べることができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
「対面授業」 事前配布資料を予習し、その内容や自分の意見や疑問点をレポートにまとめ、授業開始時に提出する。 授業では予習内容を基に、和訳や内容について発表し、教員の解説を含め全体で考察する。 (授業方法は受講者数等の状況による) 授業終了時にリアクションペーパーを提出する。 |
履修条件 | 英米の映画に関心があり、英長文の読解に積極的に取り組めることが望ましい。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・2・6及びCP1・2・6に該当しています。 |
授業計画
第1回 | 授業方法や履修上の注意点などについての説明 | 【事前学習】シラバスに目を通す。 【事後学習】ガイダンス内容を整理し、半期の学習計画を立てる。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
---|---|---|---|
第2回 | 英米の対比1(言語と映画文化) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第3回 | 英米の対比2(気質) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第4回 | イギリス1(カントリーハウスと時代の移り変わり) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第5回 | イギリス2(階級と話し方) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第6回 | イギリス3(連合国家) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第7回 | 第1回小テストおよび前半まとめ解説 | 【事前学習】第6回授業までの範囲を読み返し、重要箇所を確認する。 【事後学習】まとめ解説から気付いた点を確認する。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第8回 | アメリカ1(西部開拓) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第9回 | アメリカ2(移民社会とアメリカンドリーム) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第10回 | アメリカ3(時代の変化1 1950年代) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第11回 | アメリカ4(時代の変化2 1960年代) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第12回 | アメリカ5 (Black Lives Matter1 奴隷制度と南北戦争) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第13回 | アメリカ6 (Black Lives Matter2 衝突) | 【事前学習】 当該箇所を構文を確認しながら精読し、わからない表現や内容について調べ、レポートを作成する。 【事後学習】授業で深めた知識と理解をもとに当該範囲を振り返り、さらなる考察を加え、重要箇所を記録し、重要表現を覚える。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第14回 | 第2回小テストおよび後半まとめ解説 | 【事前学習】第7回~第13回授業までの範囲を読み返し、重要箇所を確認する 。 【事後学習】まとめ解説から気付いた点を確認する 。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
第15回 | レポート提出と映画鑑賞および解説 | 【事前学習】前期の内容を振り返り、自分のテーマでレポートを作成する 。 【事後学習】映画と解説から気付いたことを記録する 。 | 【事前学習】 0.5時間 【事後学習】 0.5時間 |
その他
教科書 |
紙媒体で資料を配布します。(オンラインでの配信はありません)
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
授業参加 20% 課題 20% 小テスト 40% レポート 20% 遅刻・早退は30分以内とし、1/3欠席と換算する。 (30分以上は欠席扱い。交通機関等遅延は1/2遅刻) 2/3以上の授業出席者を評価対象とする。 |
定期試験等に ついて |
平常点やレポート等の課題による評価予定 |
質問への対応 | 質問内容を整理した上で授業終了後に教室で質問してください。 |
研究室又は 連絡先 |
Google Classroomにて対応しますが、対面でも教員に確認をしてください。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
座席指定。 毎回の授業参加状況および課題提出を重視しますので、コツコツ取り組んでください。 事前・事後学習時間は目安です。 シラバス内容は実際の授業状況に応じて変更する場合があります。 |