2025年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 |
英語ⅢA
TOEIC L&Rの即戦力養成
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 森 晴代 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜3 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T63B |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | TOEIC L&Rの即戦力養成を目標とします。以下の内容で取り組みます。 1.文章を正確に読むための、語彙力、速読力を身につけることができる。 2.文法を基礎から復習し、応用力につなげることができる。 3.Listening力向上に対して、なぜ聞き取れないのかの疑問に理論的な説明を加えて、 欠点を補うことができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
対面授業となります。 1ユニットをListening sectionとReading sectionに分けて2回の授業で消化します。ユニットに出てくる単語やDictation問題の解答を行い、速読訓練、Shadowing訓練を取り入れ、直聴直解、直読直解を目指します。 |
履修条件 | 受講者は7月15日から18日に実施予定の TOEIC L&R IP 受験が義務です(所定の期間内に受験)。 授業で使用するテキスト、英語の勉強に必要な英和辞典(電子媒体、紙媒体どちらでもよい)を準備できて、適切なノート作成ができる学生を希望します。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDPl・ 2及 びCPl・ 2に 該 当 しています。 |
授業計画
第1回 | ガイダンス、授業の方法、予定及び成績のつけ方についての説明 | 【事前学習】シラバスを読んでおく 【事後学習】テキストのUnit 1の予習をする | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
---|---|---|---|
第2回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 1 Listening section (Restaurants) Dictation、 音読練習、shadowing訓練、リスニング補充問題(プリント配布) | 【事前学習】Unit 1のリスニング部分の予習とボキャブラリー 【事後学習】単語の理解とリスニング部分の聞きなおし | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第3回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 1 Reading section(Restaurants) 文法プリント解答、単語、慣用表現の確認問題 | 【事前学習】Unit 1のリーディング部分の予習と先週の単語復習、リスニング部分の音読 【事後学習】Unit 1のリーディング部分の復習と文法確認 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第4回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 2 Listening section (Offices) Dictation、 音読練習、shadowing訓練、リスニング補充問題(プリント配布) | 【事前学習】Unit 2のリスニング部分の予習とボキャブラリー 【事後学習】単語の理解とリスニング部分の聞きなおし | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第5回 | TOEIC L&R練習問題:Unit 2 Reading section (Offices) 文法プリント解答、単語、慣用表現の確認問題 | 【事前学習】Unit 2のリーディング部分の予習と先週の単語復習、リスニング部分の音読 【事後学習】Unit 2のリーディング部分の復習と文法確認 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第6回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 3 Listening section(Daily Life) Dictation、音読練習、shadowing訓練、リスニング補充問題(プリント配布) | 【事前学習】Unit 3のリスニング部分の予習とボキャブラリー 【事後学習】単語の理解とリスニング部分の聞きなおし | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第7回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 3 Reading section(Daily Life) 文法プリント解答、単語、慣用表現の確認問題 | 【事前学習】Unit 3のリーディング部分の予習と先週の単語復習、リスニング部分の音読 【事後学習】Unit 3のリーディング部分の復習と文法確認 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第8回 | 第一回小テスト:Unit 1~3の単語・文法小テスト | 【事前学習】指定されたUnitのまとめ 【事後学習】小テストの復習 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第9回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 4Listening section (Personnel) Dictation、音読練習、shadowing訓練、リスニング補充問題(プリント配布) | 【事前学習】Unit 4のリスニング部分の予習とボキャブラリー 【事後学習】単語の理解とリスニング部分の聞きなおし | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第10回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 4 Reading section (Personnel) 文法プリント解答、単語、慣用表現の確認問題 | 【事前学習】Unit 4のリーディング部分の予習と先週の単語復習、リスニング部分の音読 【事後学習】Unit 4のリーディング部分の復習と文法確認 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第11回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 5 Listening section (Shopping) Dictation、音読練習、shadowing訓練、リスニング補充問題(プリント配布) | 【事前学習】Unit 5のリスニング部分の予習とボキャブラリー 【事後学習】単語の理解とリスニング部分の聞きなおし | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第12回 | TOEIC L&R練習問題: Unit 5 Reading section (Shopping)文法プリント解答、単語、慣用表現の確認問題 | 【事前学習】Unit 4のリーディング部分の予習と先週の単語復習、リスニング部分の音読 【事後学習】Unit 4のリーディング部分の復習と文法確認 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第13回 | 第二回小テスト:Unit 4~5の単語・文法小テスト | 【事前学習】指定されたUnitのまとめ 【事後学習】小テストの復習 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第14回 | 理解度確認及び解説 | 【事前学習】Unit 1~5の復習 【事後学習】単語、文法の再確認 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第15回 | 全体のまとめ、ノート提出(希望者のみ) | 【事前学習】ノート作成 【事後学習】テキストの復習 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
その他
教科書 |
角山照彦 Simon Capper 『A COMMUNICATIVE APPROACH TO THE TOEIC L&R TEST ~Advanced~』 コミュニケーションスキルが身に付くTOEIC L&R TEST<上級編> 成美堂 2024年 第1版
プリント併用(単語、文法、リスニング、速読関連)
|
---|---|
参考書 |
安部友直著 『TOEFL TEST対策完全英文法』 トフルゼミナール英語教育研究所 2013年 第1版
成重寿 『TOEIC TEST英単語スピードマスター New Edition』 Jリサーチ出版 2013年 第2版
ガイダンス及び授業で、実際に使用していく参考書、英単語集、文法書について指示します。
|
成績評価の方法 及び基準 |
授業参画度=20% TOEIC L&R IP=20% 単語・文法小テスト(2回分)=20%(各Unit の復習問題) 最終テストレポート=40%(テキストの復習問題) による総合評価になります。すべての課題を行うことが条件となります。成績評価の 20%に TOEIC L&R IP のスコアが反映されます。 |
定期試験等に ついて |
平常点やレポート等の課題による評価予定 |
質問への対応 | 授業後教室で受け付けます |
研究室又は 連絡先 |
sagae.haruyo20@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
さまざまな英語に触れる機会を多く持つようにしましょう。英語の語感を身に付け、リズムに慣れることが上達への最短距離です。音読練習を重ねてください。授業態度に関しては、せっかく出席していても寝ている、ボーッとただ座っているだけでは授業に参加しているとは認めません。TOEIC L&Rの点数を伸ばすためには最低限の文法、語彙数が求められます。それなくしてリスニング、リーディング問題に取り組んだところで何も上達しません。自分が今どれほどの語彙数があるのか、文法ではどの部分に苦手意識があるか、どのくらいの速さなら聞き取れるのか、絶えず自己分析をしていただき、できることとできないことを分類し、弱い部分をつぶしていく一年にしていきましょう。文法プリント、英単語プリントなど配布物が多くなると思われます。授業専用のファイルやノートをご準備ください。 |