2025年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 英語ⅢA | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 小西 文香 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜3 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | U53B |
クラス | 英語ⅢA | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | TOEIC L&Rで即戦力となる知識・能力を養成することを目標とします。 1.英語の基本である品詞・5文型を確実に理解し、応用することができる。 2.確かな語彙力を身につけることができる。 3.英語の音声的な特徴および文化的背景を理解し、会話の内容を正確に理解することができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
「対面授業」 1.品詞・5文型の深い理解に焦点を当てます。 2.Part5において、なぜその答えになるのか、確かな理解を目指します。 3.スキミング・スキャニングの知識を駆使して、問題を解く練習を行います。 4.リスニングに関しては、苦手な音声的特徴を明らかにすることを目指します。 5.ロールプレイを行いながら、話す・聞く力を養成します。 |
履修条件 | 受講者は7月15日から18日に実施予定の TOEIC L&R IP 受験が義務(所定の期間内に受験)。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP1・2及びCP1・2に該当している。 |
授業計画
第1回 | 授業の概要、成績採点方法、および課題についての説明 既習内容の確認 Lesson 1: Preview Test | 【事後学修】英語学習に関する目標を明確にし、目標を達成するための計画を立ててる。既習内容の復習。 | 【事後】1時間 |
---|---|---|---|
第2回 | Lesson 1: A. Sentences with Meaning Problems Lesson 5: Word Form Part 1の問題およびPart5の品詞問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第3回 | Quiz 1 Lesson 1: B. Sentences with Sound Problems & C. Sentences with Sounds and Meaning Problems Lesson 5: Word Form Part 1の問題およびPart5の品詞問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第4回 | Lesson 2: Preview Test Lesson 5: Verbs Part 2の確認テストおよびPart5の動詞問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第5回 | Quiz 2 Lesson 2: A. Information Questions Lesson 5: Connecting Words Part 2の問題および前置詞or接続詞の問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第6回 | Lesson 2: A. Information Questions Lesson 5: Personal Pronouns Part 2の問題および人称代名詞の問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第7回 | Quiz 3 Lesson 2: B. Yes/NO Questions Lesson 5: Prepositions Part 2の問題および前置詞の問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第8回 | Lesson 3: Preview Test & A. Overview Questions Lesson 6: Preview Test & A. Articles Part 3の問題およPart6の確認テスト | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第9回 | Quiz 4 Lesson 3: B. Detail Questions Lesson 6: B. Word Forms and Verbs Part 3の問題およPart6の問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第10回 | Lesson 3: C. Inference Questions Lesson 7: Preview Test Part 3の問題およPart7の確認テストの確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第11回 | Quiz 5 Lesson 4: Preview Test & A. Public Announcements Lesson 7: A. Articles Part 4の問題およPart 7問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第12回 | Lesson 4: B. News, Weather, and Public Service Bulletins & C. Commercial Messages Lesson 7: B. Business Comprehension Part 4の問題およPart 7の問題の確認 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第13回 | Quiz 6 確認テストおよび解説 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第14回 | 確認テストおよび解説 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
第15回 | 期末テストおよび解説 | 【事前学修】事前に教科書・課題を読み、単語、熟語および文法の確認。 【事後学修】授業で学習した内容の復習。理解が乏しい箇所は再度学習し、深い理解を目指す。 | 【事前】0.5時間 【事後】0.5時間 |
その他
教科書 |
Bruce Rogers, Complete Guide to the TOEIC Test, National Geographic Learning
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
課題 10% 小テスト 30% 理解度確認試験 40% TOEIC L&R IP 20% |
定期試験等に ついて |
理解度確認期間(14週目又は15週目)に平常試験を実施予定 |
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー |
木曜 船橋 10:00 ~ 11:00
|
学生への メッセージ |