2025年 短期大学部 シラバス - 総合教育科目・補充教育科目
設置情報
科目名 | 基礎英語B | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 1年 |
担当者 | 八須 真子 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | N23D |
クラス | 4 |
概要
学修到達目標 | ●文法の基本的事項を丁寧に見直し、初歩から基礎のリスニング及び英作文の演習を繰り返すことで、英文構造をより早く正確に把握できるようになります。 ●このクラスは TOEIC L&R 260点以上を到達目標とします。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
●本授業は全て対面で行います。座席指定。 ●授業はテキストの予習を前提に行い、2回の授業で 1 Unit 進みます。 ●辞書は必ず持ってきて下さい。 ●問題の答えはテキストに書き込まずにノートに書いて下さい。 ●音声ファイルは、テキスト購入後すぐに扉ページ裏の案内に従ってダウンロードしておくこと。 ●各ユニットの最後に英作文を課します。 ●第14回授業で実施する理解度確認試験とは別に、各Unit 終了後、Canvas上で Review Quiz を課します。学習した表現を意味・語法・スペルをよく確認した上で実施して下さい。正解と解説は翌々週の授業で行いますので、その前日までに必ず提出して下さい。 |
履修条件 | ●中学・高校で学習した基本的な文法項目を復習しておくこと。 ●受講者は7月15日から18日に実施予定の TOEIC L&R IP 受験が義務です(所定の期間内に受験)。 |
ディプロマ・ポリシー(DP)及びカリキュラム・ポリシー(CP)との関連 | 本授業科目はDP6及びCP6に該当しています。 科目ナンバリング:LLaF-102 |
授業計画
第1回 | ●授業概要の説明 ●Unit 1 Nice to Meet You : Conversation, Grammar Assist, Grammar Checking | 【事前学習】シラバスを読んでおくこと。Conversation, Grammar Assist を予習する。 【事後学習】授業の復習。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
---|---|---|---|
第2回 | ●Unit 1 続き : Vocabulary Preview, Reading, Short Conversations, Let's Write 最後の英作文は提出。 | 【事前学習】Vocabulary Preview, Reading を予習する。 【事後学習】授業の復習をして、Canvas の Review Quiz 1 を実施する。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第3回 | ●Review Quiz 1 の解説 ●Unit 2 Getting Started : Conversation, Grammar Assist, Grammar Checking | 【事前学習】Conversation, Grammar Assist を予習する。 【事後学習】授業の復習。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第4回 | ●Unit 2 続き : Vocabulary Preview, Reading, Short Conversations, Let's Write 最後の英作文は提出。 | 【事前学習】Vocabulary Preview, Reading を予習する。 【事後学習】授業の復習をして、Canvas の Review Quiz 2 を実施する。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第5回 | ●Review Quiz 2 の解説 ●Unit 3 Office Tour : Conversation, Grammar Assist, Grammar Checking | 【事前学習】Conversation, Grammar Assist を予習する。 【事後学習】授業の復習。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第6回 | ●Unit 3 続き : Vocabulary Preview, Reading, Short Conversations, Let's Write 最後の英作文は提出。 | 【事前学習】Vocabulary Preview, Reading を予習する。 【事後学習】授業の復習をして、Canvas の Review Quiz 3 を実施する。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第7回 | ●Review Quiz 3 の解説 ●Unit 4 First Work Assignment : Conversation, Grammar Assist, Grammar Checking | 【事前学習】Conversation, Grammar Assist を予習する。 【事後学習】授業の復習。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第8回 | ●Unit 4 続き : Vocabulary Preview, Reading, Short Conversations, Let's Write 最後の英作文は提出。 | 【事前学習】Vocabulary Preview, Reading を予習する。 【事後学習】授業の復習をして、Canvas の Review Quiz 4 を実施する。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第9回 | ●Review Quiz 4 の解説 ●Unit 5 Small Talk with Co-Workers : Conversation, Grammar Assist, Grammar Checking | 【事前学習】Conversation, Grammar Assist を予習する。 【事後学習】授業の復習。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第10回 | ●Unit 5 続き : Vocabulary Preview, Reading, Short Conversations, Let's Write 最後の英作文は提出。 | 【事前学習】Vocabulary Preview, Reading を予習する。 【事後学習】授業の復習をして、Canvas の Review Quiz 5 を実施する。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第11回 | ●Review Quiz 5 の解説 ●Unit 6 Fitst Contact with a Client : Conversation, Grammar Assist, Grammar Checking | 【事前学習】Conversation, Grammar Assist を予習する。 【事後学習】授業の復習。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第12回 | ●Unit 6 続き : Vocabulary Preview, Reading, Short Conversations, Let's Write 最後の英作文は提出。 | 【事前学習】Vocabulary Preview, Reading を予習する。 【事後学習】授業の復習をして、Canvas の Review Quiz 6 を実施する。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第13回 | ●Review Quiz 6 の解説 ●Unit 7 Client Meeting Preparation : Conversation, Grammar Assist, Grammar Checking | 【事前学習】Conversation, Grammar Assist を予習する。 【事後学習】授業の復習。 | 【事前学習】0.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第14回 | ●理解度確認試験 ●TOEIC Part 5 演習問題 | 【事前学習】試験範囲の復習。 【事後学習】テキストを見ながら、試験で間違えた個所を確認する。分からない箇所は質問できるようにまとめておく。 | 【事前学習】1.5時間 【事後学習】0.5時間 |
第15回 | ●Unit 7 続き : Vocabulary Preview, Reading, Short Conversations, Let's Write 最後の英作文は提出。 ●理解度確認試験の解説及び前期のまとめ | 【事後学習】授業の復習をして、Canvas の Review Quiz 7 を実施すること。解説はCanvas に掲載します。 | 【事後学習】0.5時間 |
その他
教科書 |
Robert Hickling 『English Spark!』 金星堂 2025年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
作文 10% + Review Quiz 10%+理解度確認試験 60%+TOEIC L&R IP 20% 原則として出席が3/5(9回)に満たない場合は評価の対象にしません。 |
質問への対応 | emailで質問に応じます。 |
研究室又は 連絡先 |
Canvas 上で行います。 メールアドレス : hachisu.mako20@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
分からない箇所は、即、質問してください。次に進む前に100%理解できているようにしましょう。 【前年度成績分布状況】履修者数49名 S:2人(4.88%),A:4人(9.76%),B:15人(36.59%),C:19人(46.34%),D:1人(2.44%),E:8人 |