2025年 大学院理工学研究科 シラバス - まちづくり工学専攻
設置情報
科目名 | 都市・地域マネジメント工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | まちづくり工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 落合 正行 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | E66C |
クラス | |||
その他 | 実務経験のある教員による授業科目 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
・都市・地域マネジメント工学に関する基礎知識を踏まえて、各自でテーマを設定し、研究を進める。 ・とくに、地域コミュニティの再生、地域集会施設の計画、都市・地域の既存ストックの活用、リノベーションまちづくり、みなとまちづくりを中心とした建築計画・建築設計を研究領域とする。 |
---|---|
学修到達目標 | ・これまでに習得した都市・地域マネジメント工学の知見に基づく知識・ノウハウを駆使して研究課題を見出し、その解決に向けた研究目的を設定する。 ・さらに、研究目的を達成し得る研究方法を構築し、得られた結果を分析・考察し、最終的に研究成果としてまとめあげる能力を身につける。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
「対面授業」 ・対面で個別指導により行う。 ・加えて、中間発表や成果報告会等、定期的に進捗状況の確認や成果発表の場を設ける。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
適宜、参考とすべき図書・専門雑誌などは指示する。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
学外学会での発表内容および修士研究により評価を行う。 ただし、7割以上出席し、個別指導を受けることを前提とする。 |
---|---|
質問への対応 | 研究室で対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
研究室:駿河台校舎 タワー・スコラ12階 S1211室 E-mail:ochiai.masayuki●nihon-u.ac.jp(●を@に変更すること) |
オフィスアワー |
水曜 駿河台 12:20 ~ 13:00 タワースコラ12階 落合研究室
|
学生への メッセージ |