2025年 大学院理工学研究科 シラバス - 精密機械工学専攻
設置情報
科目名 | エネルギー変換工学特論Ⅱ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 精密機械工学専攻 | 学年 | 1年 |
担当者 | 田中 勝之 | 履修期 | 後期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 木曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | G46A |
クラス |
概要
学修到達目標 | エネルギー変換工学Ⅰで学んだエネルギー変換技術の基礎知識をベースとして、エネルギーと密接に関係する地球温暖化対策への取り組みについて最新の技術や研究開発について修得し、説明できる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
【対面授業とする】 配布するプリントにより講義をおこなう。必要に応じてパワーポイントと板書による形式で講義をおこなう。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
エネルギー変換工学特論Ⅰを受講していることが望ましい。 |
授業計画
第1回 | 日本のエネルギーの現状ついて説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
---|---|---|---|
第2回 | 火力発電の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第3回 | 太陽エネルギー利用の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第4回 | 風力・地熱発電の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第5回 | 海洋エネルギーの最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第6回 | エネルギー貯蔵技術と貯蔵システムの将来展望について、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第7回 | 燃料電池の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第8回 | 水素製造の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第9回 | 水素貯蔵・輸送の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第10回 | 高効率ヒートポンプの最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第11回 | 省エネルギービルの最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第12回 | 省エネルギー住宅の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第13回 | 温暖化対策技術の最新技術・研究開発について説明し、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第14回 | エネルギーの将来展望について、議論をおこなう。 | 左記のタイトルについて予習し、質問等をまとめておくこと。(120分) | 左記のタイトルについて復習し、ノート等にまとめておくこと。(120分) |
第15回 | プレゼンによる試験と解説 | プレゼン資料を準備し、質問等をまとめておくこと。(120分) | プレゼン資料に対する質問応答内容をまとめておくこと。(120分) |
その他
教科書 | |
---|---|
参考資料コメント 及び 資料(技術論文等) |
|
成績評価の方法 及び基準 |
プレゼン発表、レポート提出で評価する。 |
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
7号館1階712室 |
オフィスアワー |
水曜 船橋 12:30 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |
すべての機械はエネルギーが必要です。エネルギーを理解し、機械の設計にフィードバックしてください。 |