日本大学理工学部

2025年 大学院理工学研究科 シラバス - 物質応用化学専攻

設置情報

科目名 有機機能材料特論
設置学科 物質応用化学専攻 学年 1年
担当者 大内 秋比古 履修期 後期
単位 2 曜日時限 月曜3
校舎 駿河台 時間割CD L13B
クラス
その他 実務経験のある教員による授業科目

概要

学修到達目標
授業形態及び
授業方法
準備学習(予習・
復習等)の内容・
受講のための
予備知識

授業計画

第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回

その他

教科書  
参考資料コメント
及び
資料(技術論文等)
①伊澤康司 『やさしい有機光化学』 名古屋大学出版会 2004年
②杉森彰 『有機光化学』 裳華房 1994年
③村田滋 『光化学 - 基礎と応用 -』 東京化学同人 2013年
④杉森彰、時田澄男 『光化学 - 光反応から光機能性まで』 裳華房 2012年
⑤長村利彦、川井秀記 『光化学 - 基礎から応用まで』 エキスパート応用化学テキストシリーズ 講談社 2014年
⑥N. J. Turro, V. Ramamurthy, C. S. Scaiano (井上春夫・伊藤攻 監訳) 『分子光化学の原理』 丸善出版 2013年
⑦山本明夫 『有機金属化学 - 基礎から触媒反応まで』 東京化学同人 2015年
⑧日本化学会 編 『有機分子触媒の化学 - モノづくりのパラダイムシフト』 CSJ Current Review 22 化学同人 2016年
⑨日本化学会 編 『有機光反応の化学 - 光が誘起する電子移動・触媒系・有機合成』 CSJ Current Review 43 化学同人 2022年
成績評価の方法
及び基準
質問への対応
研究室又は
連絡先
オフィスアワー  
学生への
メッセージ
Copyright 2025 Nihon University College of Science and Technology. All rights reserved.