2025年 大学院理工学研究科 シラバス - 土木工学専攻
設置情報
科目名 | 河海工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学専攻 | 学年 | 1年 2年 3年 |
担当者 | 後藤 浩 | 履修期 | 年間 |
単位 | 8 | 曜日時限 | 土曜4 土曜5 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A64J A65J A66J |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
沿岸域(河川・海岸・湖沼)における工学的な問題点の解消を目指した研究を実施する. |
---|---|
学修到達目標 | 自立して研究を行い,社会に有益な工学的知見を示すことができるようになる. |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
対面での授業を実施する.教員との綿密な打ち合わせを実施し,それを反映させた個人もしくは協働した活動を行う.成果を学会にて逐一発表していく. |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
河川工学,海岸工学,水文学の基本的な知識を有していることが望ましい. |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究実施の状況および成果(作成された論文および学会での発表)を勘案して総合的に判断する. |
---|---|
質問への対応 | 逐次対応する.なお,メールでアポイントを取ることが望ましい. |
研究室又は 連絡先 |
駿河台校舎タワースコラ12階S1210室 メール:gotou.hiroshi@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
金曜 駿河台 12:10 ~ 13:20 駿河台校舎タワースコラ12階S1210室
|
学生への メッセージ |
研究(新たな知見を発見すること)に関しては,教員と平等です.共同してチャレンジでき,タフな方が望ましいです. |