2018年 理工学部 シラバス - 交通システム工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅠA | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 交通システム工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 木村 政則 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | B53B |
クラス | 1 | ||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 |
概要
学修到達目標 | 比較的平易な英語で書かれた長文を読み、基本的な語彙力と基礎的な読解力の向上を目指します。 本科目は、交通システム工学科の学習・教育目標A~I(「学生生活のしおり」p.1参照)のうち、Aの達成に主体的に関与する科目です。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
平明な英文で書かれた長文を精読します。各自が自宅で予習することが必要です。それには徹底した辞書の活用が求められます。音声の確認と内容の確認を行うようにしてください。授業は、いわばその成果を発揮する場所となるでしょう。長文の読解後、付された練習問題と解き、理解を深めるようにしたいと思います。宿題や小テストも随時行っていきます。また、TOEIC L&R IPの問題説明と問題演習を行います。 |
履修条件 | 両コース共通、外国語科目 受講者は7月11日に実施予定のTOEIC L&R IP受験が義務です。 |
授業計画
第1回 | ガイダンスとしてテキストの説明、授業の進め方、成績の付け方、注意事項について |
---|---|
第2回 | 第1章: A Piece of History in Your Closet クローゼットの中にある歴史 |
第3回 | 第2章: Birth Order among Siblings きょうだいの生まれ順 |
第4回 | 第3章: The Origin of Basketball バスケットボールのはじまり |
第5回 | 第4章: Table Manners テーブルマナー |
第6回 | 第5章: Music Beats ミュージックビート |
第7回 | 第6章: Amazing Koalas 驚くべきコアラの生態 |
第8回 | 第7章: Coffee and Healthy Life コーヒーと健康生活 |
第9回 | 第8章: Pyramids of Egypt エジプトのピラミッド |
第10回 | 第9章: Days of Showing Your Love 愛を語る日 |
第11回 | 第10章: Unique Careers ユニークな職業 |
第12回 | 第11章: The Story of Medusa メデューサの神話 |
第13回 | TOEIC L&R IPテスト直前模試 |
第14回 | 平常試験およびその解説 |
第15回 | 前期授業の講評 |
その他
教科書 |
佐藤明彦ほか 『リーディング・サクセス2』 成美堂 2018年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
総合的に評価します。具体的には、TOEIC Bridge IPテスト(20%)、担当発表の優劣・小テスト・宿題等の授業への参加具合(30%)、平常試験(50%)となります。この割合からわかるように、授業に出ているだけで合格、試験だけできれば合格、とはならないので気をつけましょう。また、IPスコア以外の点に関して微調整を加える場合があります。 |
質問への対応 | 授業後、教室内にて。 |
研究室又は 連絡先 |
授業中に指示します。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
無駄なお喋りをしている場合は退出してもらいます。 |