2021年 理工学部 シラバス - 土木工学科
設置情報
| 科目名 | ゼミナールⅠ | ||
|---|---|---|---|
| 設置学科 | 土木工学科 | 学年 | 3年 |
| 担当者 | 梅村・大沢 他 | 履修期 | 前期 |
| 単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜5 |
| 校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A65M |
| クラス | |||
| 履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
概要
| 学修到達目標 | 土木構造物を取巻く環境を理解し、デザインの基礎を習得します。橋や建築などの構造特性を理解すると同時に、公園や歩道など空間特性を理解し、スケッチ、造形発想、プロポーション、色彩といったデザインに対する基礎教育を行います。 |
|---|---|
| 授業形態及び 授業方法 |
講義、輪講を中心に,オンライン形式(同時双方向型)で行います. 場合によっては,対面形式で,はし・みち・まち歩を行います。 |
| 履修条件 | デザインや構造に興味のある人 |
授業計画
| 第1回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]ガイダンス ゼミ計画、ゼミ概要、ゼミ目標 [事後学習]講義内容を復習する(30分) |
|---|---|
| 第2回 | [事前学習]見学箇所を調べる(30分) [講義内容]欧州の土木見学|イギリス [事後学習]講義内容を復習する(30分) |
| 第3回 | [事前学習]見学箇所を調べる(30分) [講義内容]欧州の土木見学|イタリア・バチカン市国 [事後学習]講義内容を復習する(30分) |
| 第4回 | [事前学習]見学箇所を調べる30分) [講義内容]欧州の土木見学|オランダ [事後学習]講義内容を復習する(30分) |
| 第5回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|ベルギー [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第6回 | [事前学習]ソフトの使用方法を練習する(30分) [講義内容]欧州の土木見学|北ドイツ [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第7回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|南ドイツ・リヒテンシュタイン公国 [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第8回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|スイス [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第9回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|南フランス [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第10回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|北フランス [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第11回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|スペイン [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第12回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|ポルトガル [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第13回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|デンマーク [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第14回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|ノルウエ-・スウエーデン [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
| 第15回 | [事前学習]シラバスを良く読む(30分) [講義内容]欧州の土木見学|チェコ [事後学習]講義内容を良く復習すること(30分) |
その他
| 教科書 |
なし
|
|---|---|
| 参考書 |
ゼミ中に紹介。
|
| 成績評価の方法 及び基準 |
視察関係のレポート、ゼミの作成物(スケッチ、模型)、プレゼンテーションで評価します。 |
| 質問への対応 | オフィスアワーもしくはメイル。 |
| 研究室又は 連絡先 |
駿河台校舎 3号館 338室 TEL 03-3259-0666 メイル seki@civil.cst.nihon-u.ac.jp |
| オフィスアワー |
土曜 船橋 12:10 ~ 12:40
|
| 学生への メッセージ |
橋や構造物、デザインに興味のある学生を対象としています。橋が好きな人、構造を理解したい人、ものづくりを知りたい人、漠然とかっこいいものを造りたい人、気持ちいいものを造りたい人、好きなことに集中したい人大歓迎です。 |