2021年 理工学部 シラバス - 土木工学科
設置情報
科目名 | ゼミナールⅡ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 梅村・大沢 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜5 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A65N |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 我々の暮らしを支える社会基盤施設(道路,鉄道,空港,港湾,上下水道,ダム・堤防など)をより良くする方策について,自ら考えて,具体的に提案していくために必要な力<洞察力・分析力・表現力>を身に付けることを目標とします. |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
社会基盤施設に関わる実践的なテーマを取り上げて,グループに分かれて調査や分析を行い,具体的な提案を行います. テーマ例:将来鉄道が地下化される都市エリアを対象に線路敷跡地の活用方策について提案,新型コロナウイルス感染拡大による社会資本整備・交通政策の課題と対策 など. 授業は,対面と同時双方向型(Zoomを使用)の併用で行う予定です. |
履修条件 | 選択 |
授業計画
第1回 | 対象とするテーマに関するディスカッシン 【事前学習】テーマについて考えをまとめる(60分) |
---|---|
第2回 | テーマの選定 【事前学習】テーマについて考えをまとめる(60分) |
第3回 | 対象テーマに関する文献調査 【事前学習】テーマに関する文献や資料を調べる(60分) |
第4回 | 対象テーマに関する現地調査 【事前学習】テーマに関する現地の状況を調べる(60分) |
第5回 | 既往の類似事例のレビュー 【事前学習】類似の事例を調べる(60分) |
第6回 | コンセプトに関するディスカッション 【事前学習】コンセプトについて考えをまとめる(60分) |
第7回 | コンセプトに関するディスカッション 【事前学習】コンセプトについて考えをまとめる(60分) |
第8回 | コンセプトの決定 【事前学習】コンセプトについて考えをまとめる(60分) |
第9回 | プランの作成(施設配置など) 【事前学習】プランについて考えをまとめる(60分) |
第10回 | プランの作成(施設配置など) 【事前学習】プランについて考えをまとめる(60分) |
第11回 | プランの作成(施設配置など) 【事前学習】プランについて考えをまとめる(60分) |
第12回 | 成果のとりまとめ(パワーポイント,ポスターなどの作成) 【事前学習】これまでの成果をまとめる(60分) |
第13回 | 成果のとりまとめ(パワーポイント,ポスターなどの作成) 【事前学習】これまでの成果をまとめる(60分) |
第14回 | 成果のとりまとめ(パワーポイント,ポスターなどの作成) 【事前学習】これまでの成果をまとめる(60分) |
第15回 | プレゼンテーションと評価 【事前学習】プレゼンテーションの準備をする(60分) |
その他
教科書 |
特に指定しない.
|
---|---|
参考書 |
ゼミナール中に適宜紹介する.
|
成績評価の方法 及び基準 |
日常の取り組み状況,成果物の提出内容を総合して評価する. |
質問への対応 | ゼミナール中およびメールでのアポイントメントによる. |
研究室又は 連絡先 |
駿河台キャンパス kaneko.yuuichirou@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
火曜 駿河台 12:40 ~ 13:10
|
学生への メッセージ |
当ゼミナールでは,学生の皆さんが将来社会において活躍できるよう,特に実践力の向上に力を入れています.具体的には,課題への取り組みを通じて,分析力,適用力,表現力などを習得できるよう心掛けています.土木分野のプランニングやマネジメントに関心があって,様々なことにチャレンジしたい積極的な学生さんを歓迎します. |