2021年 理工学部 シラバス - 海洋建築工学科
設置情報
科目名 | 建築メディアデザイン | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 佐藤(信)・小林(直) 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 水曜3・4 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D33E |
クラス | 複数・クラス分け | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
その他 | 実務経験のある教員による授業科目 |
概要
学修到達目標 | 建築メディアデザインでは、海洋建築の計画・設計を行う上での創造性・表現能力が身につくように計画されています。本授業においては海洋建築に関わる様々な用途について実践的な演習を行っており、とくにホテルやランドスケープなどの広範囲な敷地に建築物を計画、設計する能力が身につくようになります。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
演習:3名の講師及び必要に応じて外部の専門家により、演習室においてクラス毎に個別指導を行う。指導は各自の自宅学習成果を授業中にパワーポイントや板書などに基づいて指導していきます。建築設計の応用事例を前提に教育したうえ,実務経験をもとに最先端の具体的な建築設計の事例を説明することで,応用的な設計提案ができるような授業を行ないます.また一級建築士および法的設計者としての実務経験を生かし,最終的には自作品のプレゼンテーションを適確に行えるように指導します. |
履修条件 | ベーシックデザイン演習及びデザイン演習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの全ての科目の単位を修得していないものは、履修することができない。 |
授業計画
第1回 | シラバス及び受講のための条件の解説をします。その上で、第一課題「都市型リゾート機能を有したホテル施設」の出題及び解説を行います。 出題されたテーマに対する事前課題の予習時間は2時間とします。 |
---|---|
第2回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の基礎の解説1 予習課題:設計の進め方、事例研究による課題内容の掌握とコンセプトワークの課題。 復習課題:講師より指摘された事項を修正し、次回の予習に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第3回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の基礎の解説2 予習課題:エスキースプラン・スケッチによる計画案のまとめの課題。 復習課題:講師より指摘された事項を修正し、次回の予習に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第4回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の基礎の解説3 予習課題:意匠・デザインの提案の課題。 復習課題:講師より指摘された事項を修正し、次回の予習に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第5回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の基礎の解説4 予習課題:配置・平面・立面・断面計画について 復習課題:講師より指摘された事項を修正し、次回の予習に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第6回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の基礎の解説5 予習課題:模型によるスタディ 復習課題:講師より指摘された事項を修正し、次回の予習に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第7回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の基礎の解説6 予習課題:プレゼンテーションについて 復習課題:講師より指摘された事項を修正し、次回の予習に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第8回 | 第一課題の提出、評価 第二課題「ランドスケープを考慮した施設デザイン」の出題 復習課題:講師より指摘された評価を修正し、次回の課題に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第9回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の実践講座1 予習課題:設計の進め方、事例研究による課題内容の掌握とコンセプトワーク 復習課題:講師より指摘された評価を修正し、次回の課題に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第10回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の実践講座2 予習課題:配置計画、平面計画について 復習課題:講師より指摘された評価を修正し、次回の課題に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第11回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の実践講座3 予習課題:平面計画、断面計画について 復習課題:講師より指摘された評価を修正し、次回の課題に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第12回 | BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の実践講座4 予習課題:断面計画、立面計画について 復習課題:講師より指摘された評価を修正し、次回の課題に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第13回 | 第二課題の提出、評価 復習課題:講師より指摘された評価を修正し、次回の課題に反映させること。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第14回 | 予習課題:第二課題の講評会、プレゼンテーションについて用意してくること。 復習課題:講師より指摘された内容を学習しておくこと。 復習時間は1時間とします.出題されたテーマに対する毎回の事前課題の予習時間は1時間とします。 |
第15回 | 全提出課題を含めた評価:即日設計課題の出題と採点 復習課題:講師より指摘された内容を学習しておくこと。 指摘された内容に対する復習時間は2時間とします。 |
その他
教科書 |
日本建築学会 『コンパクト建築設計資料集成』 丸善 2005年 第3版
|
---|---|
参考書 |
BIM(ビルディングインフォメーションモデル)に関する参考書を授業時に示す。
|
成績評価の方法 及び基準 |
①成績は半期を通じた全課題の総合評価とする ②未提出の課題がある場合には不合格とする ③各課題の評価は作品の内容・完成度で行う |
質問への対応 | 授業中に理解できないところがあった場合,質問内容を整理し授業終了後に質問すること。 上記外の場合は下記にて質問すること. 製図当日連絡先:12号館4階製図準備室B、左記以外の場合:13号館1352室 佐藤研究室 |
研究室又は 連絡先 |
製図当日連絡先:12号館4階製図準備室B、左記以外の場合:13号館1352室 佐藤研究室 sato.shinji@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 船橋 15:00 ~ 16:30 13号館研究室
水曜 駿河台 15:00 ~ 16:30 1346小林(直)研究室
|
学生への メッセージ |
演習科目につき、毎回演習に参加することが必須の条件となる。 |