2021年 理工学部 シラバス - 海洋建築工学科
設置情報
科目名 |
総合演習(計画デザイン演習)
計画デザイン演習(ウォーターフロント計画系・建築デザイン系)
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 桜井・小林(直) 他 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 木曜1・2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D41K |
クラス | 2クラス分け | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 | ||
その他 | 実務経験のある教員による授業科目 |
概要
学修到達目標 | ウォーターフロント計画系 この授業では都市のウォーターフロントを対象として、海の特性をふまえた空間設計・デザインを展開するための一連の基本プロセス(目標設定、フィールドサーベイ、設計・デザインコンセプト、図面・模型表現、プレゼンテーション)を体験することにより、空間設計・デザインの技法やプレゼンテーションテクニックを修得することができる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 この授業では建築学会の設計競技を授業課題として、立地条件・建築デザイン・空間設計・提案技術を展開するための一連の基本プロセス(目標設定、フィールドサーベイ、設計・デザインコンセプト、図面・模型表現、プレゼンテーション)を体験することにより、建築設計・デザインの技法やプレゼンテーションテクニックを修得することができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
ウォーターフロント計画系 実空間を対象とするこの授業では、当該空間を解読し、その地域の実情に即した現実的かつ具体的なプランニングを達成させるために「フィールドサーベイ」を実施し、プレゼンテーションテクニックを習得するためにパワーポイントや模型を用いた発表会を適宜行う。また、これまで経験がなかった景観デザイン技法を学ぶための講義を行う。なお、当授業は各課題を多角的な観点で検討が行えるよう「グループ」を構成し、各課題に対し全グループが効率的に発表・演習できるよう、2時限通した授業形態とする。 建築デザイン系 建築設計の高度な知識を前提に教育する。一級建築士の実務経験をもとに最先端の具体的な建築設計の事例を説明することで、応用専門的な設計提案ができるような授業を行なう。また一級建築士および法的設計者としての実務経験を生かし、既成概念に捉われない設計提案ができるように指導する。この授業では、建築学会の設計競技内容を解読し、設定した地域の実情に即した現実的かつ具体的なプランニングを達成させるために「フィールドサーベイ」等を実施し、プレゼンテーションテクニックを習得するためにパワーポイントや模型を用いた発表会形式の授業を行う。また、これまで経験がなかった建築デザイン技法を学ぶための教育を行う。なお、当授業は各提案を多角的な観点で検討が行えるよう「グループ」を構成し、各提案に対し全グループが効率的に発表・演習できるよう、2時限通した授業形態とする。 なお、本演習は、対面とメディアを併用した「ハイブリット型授業」とする。 |
履修条件 | 3年生までの設計製図科目,建築計画1及びⅡ、ウォーターフロント計画Ⅰ・Ⅱ,親水空間計画,などを修得していることが望ましい |
授業計画
第1回 | ウォーターフロント計画系 この授業の進め方と課題内容の解説: 授業の進め方,課題内容の説明,対象地域の概要説明,グループ決定 【事前学習】これまでに学んできた計画系科目の内容を復習しておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 この授業の進め方と課題内容の解説: 授業の進め方,課題内容の説明,その他概要説明,グループ決定 シラバスの内容を確認の上,授業に臨むこと. 【事前学習】これまでに学んできた計画系科目の内容を復習しておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
---|---|
第2回 | ウォーターフロント計画系 デザインプロセス講義: デザインプロセスの概念,問題把握のプロセス,テーマの設定方法,作業の進め方,事例紹介 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 この授業の進め方と課題内容の解説: デザインプロセス講義: デザインプロセスの概念,問題把握のプロセス,テーマの設定方法,作業の進め方,事例紹介 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第3回 | ウォーターフロント計画系 現地調査: 課題対象地域のフィールドサーベイ,周辺地域調査,景観調査,水辺調査 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 文献・資料調査: 人口・産業等の推移,行政等の将来計画,類似施設の状況, 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第4回 | ウォーターフロント計画系 文献・資料調査: 人口・産業等の推移,行政等の将来計画,類似施設の状況, 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 現地調査: 課題対象地域のフィールドサーベイ,周辺地域調査,景観調査,地域文化調査 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第5回 | ウォーターフロント計画系 課題制作①: 現地調査結果,文献調査結果のまとめ,開発コンセプトの立案 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 課題制作①: 現地調査結果,文献調査結果のまとめ,建築コンセプトの立案 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第6回 | ウォーターフロント計画系 プレゼンテーション①: 現地・文献調査結果報告,開発コンセプト 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 プレゼンテーション①: 現地・文献調査結果報告,建築コンセプト 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第7回 | ウォーターフロント計画系 課題制作②: 補足調査,コンセプトの修正 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 課題制作②: 補足調査,コンセプトの修正 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第8回 | ウォーターフロント計画系 プレゼンテーション② コンセプト修正、敷地分析 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 プレゼンテーション② コンセプト修正、敷地分析 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第9回 | ウォーターフロント計画系 課題制作③: 導入機能・規模の検討,ゾーニング計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 課題制作③: 導入機能・規模の検討,ゾーニング計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第10回 | ウォーターフロント計画系 プレゼンテーション③: 開発コンセプト,ゾーニング計画,施設配置計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 プレゼンテーション③: 開発コンセプト,ゾーニング計画,施設配置計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第11回 | ウォーターフロント計画系 課題制作④: アクセス計画,景観計画,親水計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 課題制作④: アクセス計画,景観計画,建築計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第12回 | ウォーターフロント計画系 プレゼンテーション④: 開発コンセプト,アクセス計画,景観計画,親水計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 プレゼンテーション④: 開発コンセプト,アクセス計画,景観計画,建築計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第13回 | ウォーターフロント計画系 課題制作⑤: 作品レポート作成,模型制作 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系課題制作⑤: 作品レポート作成,模型制作,3DCG制作 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第14回 | ウォーターフロント計画系 総合プレゼンテーション①: 開発コンセプト,ゾーニング計画,施設配置計画,アクセス計画,景観計画,親水計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 総合プレゼンテーション①: コンセプト,ゾーニング計画,施設配置計画,アクセス計画,建築計画,採用技術計画 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
第15回 | ウォーターフロント計画系 総合プレゼンテーション②: 最終プレゼンテーション,作品およびレポートの提出,作品に対する講評 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】最終提出した作品について、反省点や課題点を振り返り学習としてグループ内で議論すること。(60分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 建築デザイン系 総合プレゼンテーション②: 最終プレゼンテーション,作品およびレポートの提出,作品に対する講評 【事前学習】前回の授業において理解できない箇所を整理して質問できるようにしておくこと。(60分) 【事後学習】出題された課題内容をよく理解し、出題テーマについて議論できるようにしておくこと。(60分) |
その他
教科書 |
オリジナルテキストを配付。また、発表内容に応じて参考図書を適宜、紹介する。
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
成績は、①作品・レポートの内容、②プレゼンテーション、③授業への参加意欲、の総合評価で判定する。 |
質問への対応 | 授業中に理解できないところがあった場合,質問内容を整理し授業終了後に質問すること。 |
研究室又は 連絡先 |
1345室 親水工学研究室 sugahara.ryou@nihon-u.ac.jp 1346室 小林(直)研究室 kobayashi.naoaki@nihon-u.ac.jp 1357室 桜井・寺口研究室 sakurai@ocean.cst.nihon-u.ac.jp terakuti.takahide@nihon-u.ac.jp 1352室 佐藤研究室 sato.shinji@nihon-u.ac.jp 1362A室 山本研究室 yamamoto.kazukiyo@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:20 ~ 13:20 親水工学研究室
木曜 船橋 13:00 ~ 16:00 小林(直)研究室
火曜 船橋 12:20 ~ 13:20 桜井研究室
水曜 船橋 12:00 ~ 13:00 佐藤研究室
木曜 船橋 12:20 ~ 13:20 山本研究室
|
学生への メッセージ |
学部の集大成にふさわしい意欲的な計画デザインの提案を期待します。 |