2021年 理工学部 シラバス - 機械工学科
設置情報
科目名 | FEM構造解析 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 機械工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 樋口 諒 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 水曜2 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | F32R |
クラス | A,B | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | パワーポイントと板書を併用して講義を行うので,講義内容を要領よくノートをとることが必要である。理解度を深めるための課題を提示する。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
R3年度は「ハイブリット型授業」の形態をとる。 |
履修条件 | ①材料力学Ⅰ・Ⅱの受講経験があることが望ましい。 ②初等線形代数学の知識があることが望ましい。 ③材料力学Ⅲ,弾性学Ⅰを併せて受講するとより深い理解につながる。 |
授業計画
第1回 | 有限要素法の力学的基礎1 材料力学,構造力学の復習 |
---|---|
第2回 | 有限要素法の力学的基礎2 応力,ひずみ,平衡方程式 |
第3回 | 有限要素法の力学的基礎3 仮想仕事の原理,エネルギー原理 |
第4回 | 有限要素法の数学的基礎1 ベクトル解析,テンソル解析 |
第5回 | 有限要素法の数学的基礎2 線形代数,連立方程式の求解 |
第6回 | 有限要素定式化1 ばね要素 |
第7回 | 有限要素定式化2 トラス要素 |
第8回 | 有限要素定式化3 はり要素 |
第9回 | 有限要素定式化4 三角形一次要素 |
第10回 | 演習 これまでの復習 |
第11回 | 有限要素法実践1 Abaqus student editionを用いた演習 |
第12回 | 有限要素法実践2 Abaqus student editionを用いた演習 |
第13回 | 有限要素法実践3 Abaqus student editionを用いた演習 |
第14回 | おわりに 授業内容の復習 |
第15回 | 期末試験 |
その他
教科書 |
『必要に応じてプリントを配布する。』
|
---|---|
参考書 |
青木隆平,長嶋利夫 『設計技術者が知っておくべき 有限要素法の基本スキル』 オーム社
長嶋利夫 『これだけ!有限要素法』 秀和システム
長嶋利夫 『応力解析のための有限要素法理論とプログラム実装の基礎』 コロナ社 2018年
長嶋利夫 『計算破壊力学のための応用有限要素法プログラム実装』 コロナ社 2021年
いずれの著書も有限要素法の基礎理論について非常に丁寧に解説しているため,有限要素法を始めて学ぶのに適している。
|
成績評価の方法 及び基準 |
理解度確認期間に実施 |
質問への対応 | 授業中に理解できないところがあった場合,質問内容を整理し授業終了後に質問すること。授業終了後以外での質問はメールにて随時受け付ける。 |
研究室又は 連絡先 |
higuchi@aastr.t.u-tokyo.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 09:00 ~ 16:20 記入例。時間帯は必須入力(0:00を入力する場合は24:00)
|
学生への メッセージ |