2021年 理工学部 シラバス - 精密機械工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅡA | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 精密機械工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 中村 達 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | G22B |
クラス | γ |
概要
学修到達目標 | 基本的な語彙力を養いつつ、文法的知識を確認し、それに沿ったライティング力並びにリスニング力を身につけることができる。リスニングの練習においては、有名アーティストの代表曲を通して英語の「音声変化」の例を学び、実際に問題を解くことでリスニング力を高めることができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
「ハイブリット型授業」 対面授業とメディア授業を隔週で行う。 基本的な語彙の獲得、そして文法項目の確認を行う。各ユニットで有名曲をひとつ聴き、音声変化の例を学ぶ。文法問題やリスニング問題を行い、学んだ内容を確認する。 |
履修条件 | 特になし。 |
授業計画
第1回 | 授業の概要の説明・英語の音声変化の説明 授業の方針を確認し、英語の音声変化についての基本的な説明を行う。 [事前学習(30分)] シラバスとテキストを熟読するとともに、講義全体を概観する。 [事後学習(30分)] 講義ノートを確認し、自分の学習計画と他の履修科目との関係について検討する。 |
---|---|
第2回 | Unit1 “You’re Beautiful” by Maria Lawson① be動詞について 必要な語彙の習得、そして文法の確認を行う。曲のディクテーションを通して音声変化を学ぶ。 [事前学習(30分)] 語彙の確認(pp.6)、文法の把握(pp.6-7)、曲のディクテーション(pp.8-9) [事後学習(30分)] 語彙と文法を復習し、定着を図る。文を暗記する(pp.13) |
第3回 | Unit1 “You’re Beautiful” by Maria Lawson② 演習 読解とリスニングの問題を解き、内容理解を深める。 [事前学習(30分)] 読解問題(pp.11)、リスニング問題(pp.12)を解く。 [事後学習(30分)] Unit1の復習をする。 |
第4回 | Unit2 “I Want It That Way” by Backstreet Boys① 一般動詞(現在形)について 必要な語彙の習得、そして文法の確認を行う。曲のディクテーションを通して音声変化を学ぶ。 [事前学習(30分)] 語彙の確認(pp.14)、文法の把握(pp.14-15)、曲のディクテーション(pp.16-17) [事後学習(30分)] 語彙と文法を復習し、定着を図る。文を暗記する(pp.21) |
第5回 | Unit2 “I Want It That Way” by Backstreet Boys② 演習 読解とリスニングの問題を解き、内容理解を深める。 [事前学習(30分)] 読解問題(pp.19)、リスニング問題(pp.20)を解く。 [事後学習(30分)] Unit2の復習をする。 |
第6回 | Unit3 “The First Time” by Surface① 一般動詞(過去形)について 必要な語彙の習得、そして文法の確認を行う。曲のディクテーションを通して音声変化を学ぶ。 [事前学習(30分)] 語彙の確認(pp.22)、文法の把握(pp.22-23)、曲のディクテーション(pp.24-25) [事後学習(30分)] 語彙と文法を復習し、定着を図る。文を暗記する(pp.29) |
第7回 | Unit3 “The First Time” by Surface② 演習 読解とリスニングの問題を解き、内容理解を深める。 [事前学習(30分)] 読解問題(pp.27)、リスニング問題(pp.28)を解く。 [事後学習(30分)] Unit3の復習をする。 |
第8回 | Unit4 “Complicated” by Avril Lavigne① 進行形について 必要な語彙の習得、そして文法の確認を行う。曲のディクテーションを通して音声変化を学ぶ。 [事前学習(30分)] 語彙の確認(pp.30)、文法の把握(pp.30-31)、曲のディクテーション(pp.32-33) [事後学習(30分)] 語彙と文法を復習し、定着を図る。文を暗記する(pp.37) |
第9回 | Unit4 “Complicated” by Avril Lavigne② 演習 読解とリスニングの問題を解き、内容理解を深める。 [事前学習(30分)] 読解問題(pp.35)、リスニング問題(pp.36)を解く。 [事後学習(30分)] Unit4の復習をする。 |
第10回 | Unit5 “My Heart Will Go On” by Celine Dion① 未来表現について 必要な語彙の習得、そして文法の確認を行う。曲のディクテーションを通して音声変化を学ぶ。 [事前学習(30分)] 語彙の確認(pp.38)、文法の把握(pp.38-39)、曲のディクテーション(pp.40-41) [事後学習(30分)] 語彙と文法を復習し、定着を図る。文を暗記する(pp.45) |
第11回 | Unit5 “My Heart Will Go On” by Celine Dion② 演習 読解とリスニングの問題を解き、内容理解を深める。 [事前学習(30分)] 読解問題(pp.43)、リスニング問題(pp.44)を解く。 [事後学習(30分)] Unit5の復習をする。 |
第12回 | Unit6 “With You” by Chris Brown① 助動詞について 必要な語彙の習得、そして文法の確認を行う。曲のディクテーションを通して音声変化を学ぶ。 [事前学習(30分)] 語彙の確認(pp.46)、文法の把握(pp.46-47)、曲のディクテーション(pp.48-49) [事後学習(30分)] 語彙と文法を復習し、定着を図る。文を暗記する(pp.53) |
第13回 | Unit6 “With You” by Christ Brown② 演習 読解とリスニングの問題を解き、内容理解を深める。 [事前学習(30分)] 読解問題(pp.51)、リスニング問題(pp.52)を解く。 [事後学習(30分)] Unit6の復習をする。 |
第14回 | 前期内容のまとめ及び理解度確認試験 授業で行った内容の理解をさらに深めるためにまとめを行う。その後理解度確認試験を行う。 [事前学習(30分)] 今学期に学習した箇所の語彙や文法などを復習して試験に臨む。 [事後学習(30分)] 試験問題の復習をする。 |
第15回 | 試験問題の解説及び前期の振り返り 試験問題を解説する。問題の内容に沿いながら今期の振り返りを行う。 [事後学習(60分)] 間違えた箇所の復習をする。講義全体を復習し、確認する。 |
その他
教科書 |
Teruhiko Kadoyama and Timothy F. Hawthorne 『Let’s Learn English with Pop Hits! 『ポップでスタート!基礎英語』』 成美堂 2020年
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
授業参加 [10%] 暗唱文・ユニット確認テスト [20%] 理解度確認試験 [70%] 授業回数の1/3以上欠席した場合は評価対象外とし、遅刻ついては3回で欠席1回とみなす。 |
質問への対応 | メールもしくはCSTポータルⅡのQ&A機能で対応します。 |
研究室又は 連絡先 |
連絡はメール(nakamura.toru21@nihon-u.ac.jp)で受け付けます。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |