2021年 理工学部 シラバス - 電子工学科
設置情報
科目名 |
英語ⅡB
英文構造を意識しながらの英作文
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 電子工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 石月 正伸 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜5 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | J55E |
クラス | 1 |
概要
学修到達目標 | 英文の構造を十分に理解しながら英文を書くことができ、かつ、パラグラフライティングの基礎を学ぶことができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
「ハイブリッド型授業」になり、「メディア授業」の次に「対面授業」という繰り返しの授業形態になります。(教師も参加する授業としては)2回でテキストの1つの章を学習することになります。「対面授業」は学生の予習を前提とした授業になります。「メディア授業」は、学生の課題の提出と教師からのフィードバックで組み立てられる授業になります。 |
履修条件 | 受講者は12月23日に実施予定のTOEIC L&R IP 受験が義務である。 |
授業計画
第1回 | 【メディア授業】第7章「Exercise」の❷3から(+ガイダンス) (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 【事前学習30分・事後学習30分】 *「Exercise」の「4」はまだ何度か〈省略〉ですが、課題の対象とする場合は指示します。 |
---|---|
第2回 | 【メディア授業】教師の解説が中心の授業形態 第8章の「文法の最重要ポイント」と「文法の発展的整理」 (学生は各自該当箇所の説明をよく読み、十分な理解を目指す。) 「Exercise」の「1」と「2」(学生は解答を用意して授業に臨む。) 【事前学習45分・事後学習15分】 |
第3回 | 【メディア授業:課題提出とフィードバック】第8章「Exercise」の「2」4~「3」 (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 第9章の「文法の最重要ポイント」と「文法の発展的整理」 (学生は各自該当箇所の説明をよく読み、十分な理解を目指す。) 【事前学習30分・事後学習30分】 |
第4回 | 【メディア授業】第9章「Exercise」の「1」と「2」 (学生は解答を用意して授業に臨む。) 【事前学習45分・事後学習15分】 |
第5回 | 【対面授業】第9章「Exercise」の「3」 (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 第10章の「文法の最重要ポイント」と「文法の発展的整理」 (学生は各自該当箇所の説明をよく読み、十分な理解を目指す。) 【事前学習30分・事後学習30分】 |
第6回 | 【メディア授業)】第10章「Exercise」の「1」と「2」 (学生は解答を用意して授業に臨む。) 【事前学習45分・事後学習15分】 |
第7回 | 【対面授業】第10章「Exercise」の「3」 (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 第11章の「文法の最重要ポイント」と「文法の発展的整理」 (学生は各自該当箇所の説明をよく読み、十分な理解を目指す。) 【事前学習30分・事後学習30分】 |
第8回 | 【メディア授業】第11章「Exercise」の「1」と「2」 (学生は解答を用意して授業に臨む。) 【事前学習45分・事後学習15分】 |
第9回 | 【対面授業】第11章「Exercise」の「3」 (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 第12章の「文法の最重要ポイント」と「文法の発展的整理」 (学生は各自該当箇所の説明をよく読み、十分な理解を目指す。) 【事前学習30分・事後学習30分】 |
第10回 | 【メディア授業】第12章「Exercise」の「1」と「2」 (学生は解答を用意して授業に臨む。) 【事前学習45分・事後学習15分】 |
第11回 | 【対面授業】第12章「Exercise」の「3」 (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 第13章の「文法の最重要ポイント」と「文法の発展的整理」 (学生は各自該当箇所の説明をよく読み、十分な理解を目指す。) 【事前学習30分・事後学習30分】 |
第12回 | 【メディア授業】第13章「Exercise」の「1」と「2」 (学生は解答を用意して授業に臨む。) 【事前学習45分・事後学習15分】 |
第13回 | 【対面授業】第13章「Exercise」の「3」 (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 【事前学習30分・事後学習30分】 |
第14回 | 【メディア授業】第14章の「文法の最重要ポイント」と「文法の発展的整理」 (学生は各自該当箇所の説明をよく読み、十分な理解を目指す。) 第14章「Exercise」の「1」と「2」 (学生は「課題」として提出。「課題点」が加算される。) 【事前学習30分・事後学習30分】 |
第15回 | 【対面授業】 平常試験及びその解説 【事前学習120分】 |
その他
教科書 |
山内信幸、赤楚治之、北林利治 『From Grammar through Composition to Paragraph Writing』 英宝社 2013年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
授業時の発表点・課題20%+中間試験20%+平常試験40%+TOEIC L&R IPテスト20% |
質問への対応 | 授業時かポータルのQ&A機能を通して質問してください。可能な範囲で答えます。 |
研究室又は 連絡先 |
授業の前後に船橋校舎の館講師室にいます。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |