2021年 理工学部 シラバス - 応用情報工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 応用情報工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 香取・高橋 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | K66A |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
ソフトウエア工学、プログラミング言語、システム保証、ソフトウェア開発運用プロセス |
---|---|
学修到達目標 | 研究課題に対し、既存研究を調査し、新規性のある提案をし、ソフトウエア開発、データ分析、評価実験を行い、その新規性を実証し、それらをまとめ卒業論文を作成できること。研究室内部、企業とのコミュニケーションをとり、卒業論文作成を一つのプロジェクトとして遂行すること。 |
授業形態及び 授業方法 |
研究室における研究活動(ミーティング、発表、ドキュメント作成、データ分析、ソフトウエア開発)、企業、外部研究者との研究活動 |
履修条件 | ソフトウエア工学、応用統計、プログラミング系の授業を履修していること |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
平常点(20%)、卒業論文(60%)、対外発表(20%) |
---|---|
質問への対応 | 随時受け付ける |
研究室又は 連絡先 |
研究室: 2号館243 メールアドレス: matsuno.yutaka@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 船橋 12:15 ~ 13:15
|
学生への メッセージ |
論文を書くことにより、知的活動に必要な基礎スキルを学ぶことができます。この基礎スキルは大学でしか学ぶことができません。一緒に考えて、作って、論文を書いて、様々な人の前で発表しましょう。 |