2021年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | フランス語Ⅰ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 1年 |
担当者 | 加藤 行男 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜5 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | P25E |
クラス | まちづくり工学科/電子工学科 |
概要
学修到達目標 | 毎回の授業を通してフランス語の綴り字と発音の対応関係をしっかりと身につける。基本動詞の現在形の活用を学習し、それに基づいて、疑問の表し方あるいは答え方などを習得し、必要な情報を獲得したり発信できるようになる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
授業形態:CSTポータル II を利用してのオンデマンド型授業。毎回、音声教材を聞いて音読の練習をすること。教科書に基づいた文法事項の説明を理解し、会話の内容を正しく理解する。その上で練習問題に取り組み、課題として提出してもらう。毎回、必ず辞書を使用すること。課題は対面授業での小テストに相当するものとし、成績評価の対象とするので、そのつもりで取り組むこと。 |
履修条件 | 科目内容が通年で完結するため、あわせてフランス語 II を履修することが望ましい。 |
授業計画
第1回 | フランス語の歴史や英語との関係などについて。 フランス語の辞書について、他。 |
---|---|
第2回 | アルファベと綴り字の読み方 【事後学習】英語との違いに注意して音声を複数回聞き、フランス語のアルファベを覚える。指定の課題を提出。(60分) 【事前学習】Leçon 1 の音声を複数回聞いておく。(30分) |
第3回 | アルファベと綴り字の読み方 (続き) 【事後学習】音声を聞きながら提出した課題をチェック。指定の課題を提出。(60分) 【事前学習】Leçon 1 の新出単語の意味を調べておく(30分) |
第4回 | Leçon 1 : それは美術館です。(1)名詞の性と数(2)不定冠詞と定冠詞、練習問題 【事後学習】指定の課題をやり、提出すること。(60分) 【事前学習】Leçon 2 の音声を複数回聞いておく。(30分) |
第5回 | Leçon 1 : それは美術館です。(続き) 【事後学習】Leçon 1 全体を復習し、授業内容と照らし合わせて提出した課題をチェック。もう一度音声を聞いてみる。指定の課題を提出。(60分) 【事前学習】Leçon 2 の新出単語の意味を調べておく(30分) |
第6回 | Leçon 2:私は満足です。(1)動詞 être の現在形と主語人称代名詞(2)形容詞の性・数一致と位置、国籍を表す形容詞、練習問題 【事後学習】指定の課題をやり、提出すること。(60分) 【事前学習】Leçon 3 の音声を複数回聞いておく。(30分) |
第7回 | Leçon 2 : 私は満足です。(続き) 【事後学習】Leçon 2 全体を復習し、授業内容と照らし合わせて提出した課題をチェック。もう一度音声を聞いてみる。指定の課題を提出。(60分) 【事前学習】Leçon 3 の新出単語の意味を調べておく(30分) |
第8回 | Leçon 3 : もうクロワッサンはありません。(1)部分冠詞(2)動詞 avoir の現在形、否定文と否定の冠詞 de (d')、練習問題 【事後学習】指定の課題をやり、提出すること。(60分) 【事前学習】Leçon 4 の音声を複数回聞いておく(30分) |
第9回 | Leçon 3 : もうクロワッサンはありません。(続き) 【事後学習】Leçon 3 全体を復習し、授業内容と照らし合わせて提出した課題をチェック。もう一度音声を聞いてみる。指定の課題を提出。(60分) 【事前学習】Leçon 4 の新出単語の意味を調べておく(30分) |
第10回 | Leçon 4 : 私はフランス語を学んでいます。(1)- er 規則動詞の現在形(2)疑問文 (3)疑問形容詞、練習問題 【事後学習】指定の課題をやり、提出すること。(60分) 【事前学習】Leçon 5 の音声を複数回聞いておく(30分) |
第11回 | Leçon 4 : 私はフランス語を学んでいます。(続き) 【事後学習】Leçon 4 全体を復習し、授業内容と照らし合わせて提出した課題をチェック。もう一度音声を聞いてみる。指定の課題を提出。(60分) 【事前学習】Leçon 5 の新出単語の意味を調べておく(30分) |
第12回 | Leçon 5 : 私は18時に仕事を終わります。(1)- ir 規則動詞の現在形(2)指示形容詞 (3)所有形容詞、数詞(11〜 20)、練習問題 【事後学習】指定の課題をやり、提出すること。(60分) 【事前学習】Leçon 1 〜 Leçon 3 の復習をして前期全体を通しての課題に備える。(60分) |
第13回 | Leçon 5 :私は18時に仕事を終わります。(続き) 【事後学習】提出した課題と正解を照らし合わせて、チェック。もう一度音声を聞いてみる。指定の課題を提出。(30分) 【事前学習】Leçon 4 〜 Leçon 5 の復習をして、次回の前期全体を通しての課題に備えること。(60分) |
第14回 | 前期の学習内容全体を通しての課題 前期の学習内容全体に関しての課題を出すので、指定の書き方に従って課題をやり、提出すること。(90分) |
第15回 | 前回の課題の解説 解説に基づき提出した課題をチェックし、正しい答えを確認する。(60分) |
その他
教科書 |
中村敦子 『フランス語の音色』 駿河台出版社 2017年 第1版
【事前学習】【事後学習】に CD またはダウンロード音声を利用すると便利である。
|
---|---|
参考書 |
『2020年度版「仏検公式ガイドブック3級・4級・5級」[ISBN978-4-411-90293-1]』 フランス語教育振興協会 2020年 第1版
『2020年度版「仏検公式ガイドブック セレクション4級・5級」[ISBN978-4-411-90299-3]』 フランス語教育振興協会 2020年
|
成績評価の方法 及び基準 |
平常の課題 50 %、全体を通しての課題 50 %、の割合で成績評価を出す。半期5回以上授業を欠席した場合は単位を認めない。 |
質問への対応 | 理解できないところがある場合には、質問内容を整理し、下記の連絡先を通して質問すること。 |
研究室又は 連絡先 |
CSTポータル II 「Q&A」機能 NUメールアドレス:kato.yukio20@nihon-u.ac.jp 件名、学科名、学生番号、氏名、を必ず明記すること なお、教員から CSTポータル II「お知らせ発信」を用いて履修者全員または個別に連絡することがあり得るので注意すること。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
休まずに出席すること、継続は力なり。Web 上の辞書やグーグル翻訳はほとんど役に立ちません。 |