2021年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 日本国憲法 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 1年 |
担当者 | 天野 聖悦 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 土曜4 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | P64D |
クラス | 1年生は、 交通システム工学科・ 建築学科・物質応用化学科のみ。2年生以上は学科による履修制限はない。 |
概要
学修到達目標 | 現代社会の諸課題に対応するため、憲法の基本的な用語および理論を理解し、憲法の枠内で、自らの選択に基づいて理論的妥当な結論を導く判断力を修得する。 ・憲法の基本的な用語および理論を説明できる。 ・社会に見られる具体的問題に適用されうる法規定を検索できる。 ・検索した法規を適用し、自分なりの結論を導くことができる。 ・自分の結論と異なる意見にも理解を示すことができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
【オンデマンド型授業:CSTポータル2、Googleドライブ中の動画】 動画を利用して実施する。動画で表示された事項は、板書と考え、ノートを作成すること。 |
履修条件 | 文化教養サブメジャーコース設置科目 ・高校で履修したのであれば、政経、現代社会、世界史の教科書を読み返しておくことが望ましい。 |
授業計画
第1回 | ガイダンス ・シラバス記載事項の確認と補足 ・理系における人文社会科学系科目の役割 ・法と道徳 ・法の段階的構造 ・法律の構成 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
---|---|
第2回 | 憲法の分類(1) ・実質的意味と形式的意味 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第3回 | 憲法の分類(2) ・憲法に求められる要素の変化 ・憲法の制定主体 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第4回 | 主権 ・主権の様々な意味 ・Jean-Jacques Rousseauと日本 ・いわゆる領土問題 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第5回 | 天皇 ・歴史の中の天皇 ・皇位とともに伝わるべき由緒ある物 ・日本国憲法の天皇 ・天皇の仕事 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第6回 | 戦争の放棄 ・戦争はいつから違法になったのか ・憲法9条と憲法66条2項 ・国連憲章 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第7回 | 国民の自由及び権利、義務 ・宗教改革からの平等と人権 ・日本国憲法の保障する自由および権利の分類 ・自由および権利を制約する公共の福祉 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第8回 | 平等の原則 ・同じものは同じく、異なるものは異なるように扱う ・法定相続 ・選択的夫婦別姓 ・女性の再婚禁止期間 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第9回 | 制度的保障 ・政教分離 ・憲法24条と同性婚 第三者効力 ・大企業と個人の関係の調整 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第10回 | 国会(1) ・三権不対等の権力分立 ・国権の最高機関 ・国会と内閣と裁判所の関係 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第11回 | 国会(2) ・唯一の立法機関 ・組織および権能 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第12回 | 国会(3) ・二院制 ・参議院の存在意義 内閣 ・内閣が消滅する非常事態が発生した場合 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第13回 | 裁判所 ・審級制 ・裁判と司法の違い ・裁判員制度と検察審査会 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第14回 | 地方自治 ・地方公共団体 ・条例と法律 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
第15回 | 授業の不足分を補う 【事前学習】課題について、自学し、解答する準備をする。(120分) 【事後学習】授業で学修したことを踏まえて、再度、課題を検討し解答する。(120分) |
その他
教科書 |
天野聖悦『法学と憲法の教科書』(八千代出版)
※「法学」の授業と共通。
※販売もするが、PDFでも配布する。
|
---|---|
参考書 |
読んでもらいたい本は、適宜、紹介する。
|
成績評価の方法 及び基準 |
原則として授業各回の課題の提出による。ただし、新聞雑誌への投稿が採用された場合、各種資格・検定試験に合格した場合などは加点要素とする。 |
質問への対応 | amano.seietsu@nihon-u.ac.jp 履修している曜日、時間、科目、所属学科、学籍番号、名前を明記すること。 |
研究室又は 連絡先 |
研究室(船)5号館542号室 研究室(駿)タワースコラS609 |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 00:00 ~ 00:00 原則としてメールによる
|
学生への メッセージ |
様々な検定試験等に挑戦しましょう。法律の知識が中心に問われるものには、法学検定、知的財産管理技能検定、宅地建物取引士試験があります。法律の知識も問われますが、物理や化学の知識が問われるものにるものに、危険物取扱者、毒物劇物取扱者、旅行が好きであれば地理の知識も問われる旅行業務取扱管理者(海外旅行を扱う「一般」資格には英語もあります。)もよいでしょう。たくさんの検定等があるので、自分の研究分野や趣味に隣接するようなものを探してみましょう。万が一に備えて、消防署で普通救命講習を受けるのもよいと思います。 |