2021年 短期大学部 シラバス - 総合教育科目・補充教育科目
設置情報
科目名 | 実用英語Ⅰ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 加藤 遼子 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | N91H |
クラス | γ | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | この科目では以下のことを学習到達目標とする。 ①TOEIC L&Rテストの出題傾向を熟知し、問題への取り組み方を把握できるようにする。 ②TOEIC L&Rテストの頻出単語をしっかり頭に入れることで、実際の試験の際に余裕を持ち、問題を早く正確に解くことができるようにする。 ③TOEIC L&Rテストの得点を伸ばすことは元より、基礎的な英語の文法力の理解を深めることができるようにする。 科目ナンバリング:LLaF-305 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
TOEIC L&Rテスト新形式に対応した総合問題集を解き、解説をしていく。 各章の基礎的な文法事項の確認し、それに対応した問題を解き、詳細に解説をする。 【この授業は集中講義・全回オンデマンド授業です。】 |
履修条件 | 授業に参加するときは辞書を持参すること。 |
授業計画
第1回 | 【1日目①】 授業の概要の説明、ガイダンス、成績採点方法の説明 [事後学習(60分) ] 自らの高校までの英語を振り返り、大学の英語の目標をたてる |
---|---|
第2回 | 【1日目②】 TOEICの過去問題を利用した英語の実力チェック 自らの英語の苦手な部分・得意な部分を把握し、今後の英語の目標を立てる [事後学習(60分)] 自らの英語能力の現状を把握したうえで、今後の英語の目標をたてる |
第3回 | 【1日目③】 Unit1 Listening Section① [事前学習(30分)] 単語の書き取り練習をしてくる [事後学習(30分)] 学習した新出単語を練習し、例文を作成する。 |
第4回 | 【1日目④】 Unit1 Listening Section② [事前学習(30分)] 該当ページの新出単語でわからない箇所に線を引き意味を調べてくる [事後学習(30分)] 学習した文法事項を自分の中で整理し、ノートを作成する。 |
第5回 | 【2日目①】 Unit2 Reading Section① [事前学習(30分)] 単語の書き取り練習をしてくる [事後学習(30分)] 学習した新出単語を練習し、例文を作成する。 |
第6回 | 【2日目②】 Unit2 Reading Section② [事前学習(30分)] 該当ページの新出単語でわからない箇所に線を引き意味を調べてくる [事後学習(30分)] 学習した文法事項を自分の中で整理し、ノートを作成する。 |
第7回 | 【2日目③】 Unit3 Listening Section① [事前学習(30分)] 単語の書き取り練習をしてくる [事後学習(30分)] 学習した新出単語を練習し、例文を作成する。 |
第8回 | 【2日目④】 Unit3 Listening Section② [事前学習(30分)] 該当ページの新出単語でわからない箇所に線を引き意味を調べてくる [事後学習(30分)] 学習した文法事項を自分の中で整理し、ノートを作成する。 |
第9回 | 【3日目①】 TOEICの過去問題を利用した英語の実力チェック 自らの英語の苦手な部分・得意な部分を把握し、今後の英語の目標を立てる [事後学習(60分)] 自らの英語能力の現状を把握したうえで、今後の英語の目標をたてる中間理解度確認試験 |
第10回 | 【3日目②】 Unit4 Reading Section① [事前学習(30分)] 単語の書き取り練習をしてくる [事後学習(30分)] 学習した新出単語を練習し、例文を作成する。 |
第11回 | 【3日目③】 Unit4 Reading Section② [事前学習(30分)] 該当ページの新出単語でわからない箇所に線を引き意味を調べてくる [事後学習(30分)] 学習した文法事項を自分の中で整理し、ノートを作成する。 |
第12回 | 【3日目④】 Unit5 Listening Section① [事前学習(30分)] 単語の書き取り練習をしてくる [事後学習(30分)] 学習した新出単語を練習し、例文を作成する。 |
第13回 | 【4日目①】 Unit5 Reading Section② [事前学習(30分)] 該当ページの新出単語でわからない箇所に線を引き意味を調べてくる [事後学習(30分)] 学習した文法事項を自分の中で整理し、ノートを作成する。 |
第14回 | 【4日目②】 Unit6 Reading Section① [事前学習(30分)] 単語の書き取り練習をしてくる [事後学習(30分)] 学習した新出単語を練習し、例文を作成する。 |
第15回 | 【4日目③】 理解度確認試験及びその解説 [事前学習(30分)] 今まで習った範囲を復習し、苦手な個所をノートにまとめる [事後学習(30分)] 理解度確認試験で誤った個所を重点的に振り返り、間違えた個所に関してはノートにまとめる |
その他
教科書 |
『Before-After Practice for the TOEIC® L&R Test, Revised Edition』 Jonathan Lynch、Atsuko Yamamoto, Kanako Watanabe Cengage Learning 2018年
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
中間試験 [20%] 理解度確認テスト [40%] 課題提出・内容 [40%] |
質問への対応 | 基本的にCSTポータルIIの【Q&A】機能、メールにて受け付ける |
研究室又は 連絡先 |
研究室:5号館3階531 メールアドレス:kato.ryoko@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
火曜 船橋 09:00 ~ 16:00
|
学生への メッセージ |