2021年 短期大学部 シラバス - 総合教育科目・補充教育科目
設置情報
科目名 | 実用英語Ⅱ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 秋庭 大悟 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | N91T |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 英語の基本的な文法、読解、聴解の技術を身に着ける。TOEIC L&Rテストのそれぞれのパートの特徴をしっかりと把握し、TOEICの問題形式に慣れることができる。また、自らの弱点を正しく分析し、自分自身でスコア向上のための学習計画を立てられるようになる。 科目ナンバリング:LLaF-306 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
授業は4日間の日程で実施し、1日目~3日目は4コマずつ、4日目は3コマで実施する。1日目~3日目は毎日その日の授業の内容の復習のためのテストが実施される。 90分の授業の前半は文法項目の確認と演習を行い、後半はテキストを用いて、実践的な演習問題を解きながら授業を進める。授業はパワーポイントと板書を併用し、質疑応答を中心に進める。 |
履修条件 | 受講の際は必ず辞書を準備すること 第1回の授業の前に必ず教科書のテスト2の問題を1度自分で全て解いておくこと。 |
授業計画
第1回 | ガイダンス パート別演習 Part 1 事前学習 教科書のテスト2の問題を全て解く(120分) |
---|---|
第2回 | パート別演習 Part 5① 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第3回 | パート別演習 Part 5② 文法演習 代名詞① 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第4回 | パート別演習 Part 2① 文法演習 代名詞② 復習テスト① 確認テスト① 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第5回 | パート別演習 Part 2② 文法演習 限定詞① 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第6回 | パート別演習 Part 6 ① 文法演習 限定詞② 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第7回 | パート別演習 Part 6 ② 文法演習 関係詞① 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第8回 | パート別演習 Part 3 文法演習 関係詞② 確認テスト② 復習テスト② 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第9回 | パート別演習 Part 7① 文法演習 関係詞③ 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第10回 | パート別演習 Part 4 文法演習 比較① 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第11回 | パート別演習 Part 3・4まとめ 文法演習 比較② 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第12回 | パート別演習 7② 確認テスト③ 復習テスト③ 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第13回 | パート別演習 7③ 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第14回 | パート別演習 7④ 復習 授業の解説に基づき、改めてテキストの問題を精読し、解いてみる(60分) |
第15回 | 理解度確認試験とその解説 |
その他
教科書 |
『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 7』 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会 2020年
教科書のTest 2を扱います
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
授業参加[10%]、復習テスト・確認テスト[30%]、理解度確認試験[60%] 授業を7回以上欠席した場合は成績評価の対象外とします(遅刻は2回で欠席1回として扱います)。 |
質問への対応 | ポータルのQ&A、授業後のアンケートで対応 |
研究室又は 連絡先 |
船橋校舎5号館543B akiba.daigo[at]nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 船橋 12:20 ~ 13:10
|
学生への メッセージ |
授業は問題の解説を中心に行いますが、授業時間内に教科書の問題を解く時間は取りません。第1回の授業の前に必ず教科書のテスト2の問題を1度自分で全て解くようにしてください。 TOEICのスコアを上げるためには週に1回の90分の授業だけでは不十分で、日々の学習を積み重ねていくことが大切です。この授業では皆さんが自主学習を進める上でヒントとなる学習方法を示していきますので、受講者の皆さんには積極的に自主学習を進めていくことを期待します。 |