2023年 理工学部 シラバス - 電気工学科
電気工学科の教育研究上の目的
豊かな感性と創造性を育むことを理念とし,電気工学を網羅する「エネルギー,エレクトロニクス,情報・通信」を修得することにより,自由な発想と学際的視野も持つ,科学技術の未来を拓く研究者,生活を豊かにする優れた技術者を養成する。
                    | 科目名 | 教員名 | 学期 | 時間割CD | 曜日時限 | その他 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 自主創造の基礎 | 大隅・辻・五十嵐 他 | 前期 | I12A | 月曜2 | ☆ | 
| 英語ⅠA | 河口 英治 | 前期 | I23A | 火曜3 | |
| 英語ⅠA | 森下 正昭 | 前期 | I23B | 火曜3 | |
| 
                                    英語ⅠA 
                                         
                                            「世界の不思議」を考える
                                         
                                 | 
                                冨樫 壮央 | 前期 | I23C | 火曜3 | |
| 英語ⅠA | 小中 秀彦 | 前期 | I23D | 火曜3 | |
| 英語ⅠB | 河口 英治 | 後期 | I23E | 火曜3 | |
| 英語ⅠB | 森下 正昭 | 後期 | I23F | 火曜3 | |
| 
                                    英語ⅠB 
                                         
                                            「よりよい健康生活」を考える
                                         
                                 | 
                                冨樫 壮央 | 後期 | I23G | 火曜3 | |
| 英語ⅠB | 小中 秀彦 | 後期 | I23H | 火曜3 | |
| 関数論Ⅰ | 林 誠 | 後期 | I41O | 木曜1 | |
| 微分方程式Ⅰ | 林 誠 | 前期 | I41M | 木曜1 | {A} | 
| 微分方程式Ⅰ | 齋藤 洋樹 | 前期 | I41N | 木曜1 | {B} | 
| 微分積分学Ⅰ | 五十嵐 威文 | 前期 | I24A | 火曜4 | {A} | 
| 微分積分学Ⅰ | 小林 正史 | 前期 | I24B | 火曜4 | {B} | 
| 微分積分学Ⅱ | 五十嵐 威文 | 後期 | I24C | 火曜4 | {A} | 
| 微分積分学Ⅱ | 小林 正史 | 後期 | I24D | 火曜4 | {B} | 
| 線形代数学Ⅰ | 梅田 耕平 | 前期 | I54A | 金曜4 | {A} | 
| 線形代数学Ⅰ | 五十嵐 威文 | 前期 | I54B | 金曜4 | {B} | 
| 線形代数学Ⅱ | 五十嵐 威文 | 後期 | I54D | 金曜4 | {B} | 
| 線形代数学Ⅱ | 梅田 耕平 | 後期 | I54C | 金曜4 | {A} | 
| 数学演習Ⅰ | 小林 正史 | 前期 | I25B | 火曜5 | {B} | 
| 数学演習Ⅰ | 五十嵐 威文 | 前期 | I25A | 火曜5 | {A} | 
| 物理学Ⅰ | 井口 英雄 | 前期 | I34A | 水曜4 | {A} | 
| 物理学Ⅰ | 粟生田 健一 | 前期 | I34B | 水曜4 | {B} | 
| 物理学Ⅰ演習 | 粟生田・長峰 | 後期 | I34C | 水曜4 | |
| 物質の構造と状態 | 米田 哲也 | 後期 | I55A | 金曜5 | {A} | 
| 物質の構造と状態 | 平野 壮哉 | 後期 | I55B | 金曜5 | {B} | 
| 電気工学インセンティブ | 古川・淺見 他 | 前期 | I42A | 木曜2 | |
| 電気工学キャリアデザイン | 西川・篠田 他 | 後期 | I63Q | 土曜3 | |
| 電気工学のための数学 | 星野 貴弘 | 前期 | I43B | 木曜3 | {B} | 
| 電気工学のための数学 | 尾崎 亮介 | 前期 | I43A | 火曜2 | {A} | 
| 電気回路の基礎 | 淺見 拓哉 | 後期 | I22A | 火曜2 | {A} | 
| 電気回路の基礎 | 淺見 拓哉 | 後期 | I21B | 火曜1 | {B} | 
| 電磁気の基礎 | 大隅 歩 | 後期 | I22B | 火曜2 | {B} | 
| 電磁気の基礎 | 大隅 歩 | 後期 | I21A | 火曜1 | {A} | 
| 電気計測 | 篠田 之孝 | 前期 | I11N | 月曜1 | {B} | 
| 電気計測 | 松村 太陽 | 前期 | I11M | 月曜1 | {A} | 
| エレクトロニクス計測 | 松村 太陽 | 後期 | I34M | 水曜4 | {A} | 
| エレクトロニクス計測 | 松村 太陽 | 後期 | I33M | 水曜3 | {B} | 
| 回路の過渡応答 | 星野 貴弘 | 後期 | I43Q | 木曜3 | {A} | 
| 回路の過渡応答 | 小野 隆 | 後期 | I43R | 木曜3 | {B} | 
| 回路とシステムの基礎 | 古川 慎一 | 後期 | I22S | 火曜2 | |
| コンピュータプログラミング | 古川・門馬 | 前期 | I66A | 土曜6 | ☆ | 
| コンピュータシミュレーションⅠ | 尾崎 亮介 | 後期 | I21P | 火曜1 | ★{A} | 
| コンピュータシミュレーションⅠ | 尾崎 亮介 | 後期 | I22P | 火曜2 | ★{B} | 
| コンピュータシミュレーションⅡ | 岸本 誠也 | 前期 | I44M | 木曜4 | |
| 電気回路Ⅰ及び演習 | 門馬 英一郎 | 前期 | I21M | 火曜1・2 | {A} | 
| 電気回路Ⅰ及び演習 | 胡桃 聡 | 前期 | I21N | 火曜1・2 | {B} | 
| 電気回路Ⅱ及び演習 | 辻 健太郎 | 後期 | I11P | 月曜1・2 | {A} | 
| 電気回路Ⅱ及び演習 | 淺見 拓哉 | 後期 | I11Q | 月曜1・2 | {B} | 
| 電磁気学Ⅰ及び演習 | 大貫・岸本 | 前期 | I51N | 金曜1・2 | {A} | 
| 電磁気学Ⅰ及び演習 | 尾崎 亮介 | 前期 | I51O | 金曜1・2 | {B} | 
| 電磁気学Ⅱ及び演習 | 尾崎 亮介 | 後期 | I51W | 金曜1・2 | {B} | 
| 電磁気学Ⅱ及び演習 | 大貫・岸本 | 後期 | I51V | 金曜1・2 | {A} | 
| 電気工学基礎実験 | 塩野・松村 他 | 後期 | I41A | 木曜1・2 | {B} | 
| 電気工学基礎実験 | 淺見・岸本 他 | 後期 | I43C | 木曜3・4 | {A} | 
| 電気工学実験Ⅰ | 松村・山口・作本 他 | 前期 | I13M | 月曜3・4 | {A} | 
| 電気工学実験Ⅰ | 篠田・門馬 他 | 前期 | I53M | 金曜3・4 | {A} | 
| 電気工学実験Ⅰ | 松村・作本 他 | 後期 | I13P | 月曜3・4 | {B} | 
| 電気工学実験Ⅰ | 篠田・門馬 他 | 後期 | I53P | 金曜3・4 | {B} | 
| 電気電子工学実験 | 篠田・仙葉 他 | 前期 | I13N | 月曜3・4 | {B} | 
| 電気電子工学実験 | 篠田・門馬 他 | 後期 | I13O | 月曜3・4 | {A} | 
| 電気電子工学実験 | 松村・大隅 他 | 後期 | I53O | 金曜3・4 | {A} | 
| 電気電子工学実験 | 松村・山口 他 | 前期 | I53N | 金曜3・4 | {B} | 
| 電気工学実験Ⅱ | 塩野・胡桃・尾崎 | 後期 | I33R | 水曜3・4 | {B} | 
| 電気工学実験Ⅱ | 塩野・胡桃・尾崎 | 前期 | I53Q | 金曜3・4 | {A} | 
| 電気工学実験Ⅱ | 塩野・胡桃・尾崎 | 後期 | I53T | 金曜3・4 | {B} | 
| 電気工学実験Ⅱ | 塩野・胡桃・尾崎 | 前期 | I33O | 水曜3・4 | {A} | 
| 回路デザイン実験 | 辻・吉光・松田 他 | 前期 | I33P | 水曜3・4 | {B} | 
| 回路デザイン実験 | 辻・吉光・松田 他 | 前期 | I53R | 金曜3・4 | {B} | 
| 回路デザイン実験 | 辻・吉光 他 | 後期 | I53S | 金曜3・4 | {A} | 
| 回路デザイン実験 | 辻・吉光 他 | 後期 | I33Q | 水曜3・4 | {A} | 
| 電気工学実験Ⅲ | 大貫・戸田 他 | 前期 | I13R | 月曜3・4 | |
| 電気工学実験Ⅲ | 大貫・尾崎 他 | 前期 | I33S | 水曜3・4 | |
| 電気工学ものづくり実験 | 西川・大貫 他 | 後期 | I25M | 火曜5・6 | |
| 電気機器Ⅰ | 直井 和久 | 
                                    後期 後期  | 
                                
                                    I33N I34N  | 
                                
                                    水曜3 水曜4  | 
                                
                                    {A} {B}  | 
                            
| 電気機器Ⅱ | 辻 健太郎 | 前期 | I52P | 金曜2 | |
| 電力機器 | 直井 和久 | 後期 | I12M | 月曜2 | |
| パワーエレクトロニクス | 西川 省吾 | 前期 | I51R | 金曜1 | |
| 電気機器設計 | 五十嵐 和巳 | 後期 | I62P | 土曜2 | |
| 送配電工学Ⅰ | 塩野 光弘 | 後期 | I52N | 金曜2 | |
| 送配電工学Ⅱ | 塩野 光弘 | 前期 | I52M | 金曜2 | |
| 発変電工学Ⅰ | 吉川 将洋 | 後期 | I23U | 火曜3 | |
| 発変電工学Ⅱ | 吉川 将洋 | 前期 | I24Q | 火曜4 | |
| 制御の基礎 | 星野 貴弘 | 前期 | I23T | 火曜3 | |
| 制御工学 | 星野 貴弘 | 後期 | I21V | 火曜1 | |
| 電気法規及び施設管理 | 西川 省吾 | 前期 | I22T | 火曜2 | |
| 情報の基礎 | 戸田 健 | 前期 | I12P | 月曜2 | |
| 情報エントロピーの科学 | 戸田 健 | 前期 | I24P | 火曜4 | |
| 情報工学 | 戸田 健 | 後期 | I13S | 月曜3 | |
| 情報ネットワーク | 古川 慎一 | 後期 | I42M | 木曜2 | |
| 通信工学 | 古川 慎一 | 前期 | I12N | 月曜2 | |
| ワイヤレスコミュニケーション | 宇野 新太郎 | 後期 | I64N | 土曜4 | |
| 電磁波の基礎 | 大貫・岸本 | 前期 | I21U | 火曜1 | |
| 電磁波工学 | 岸本・大貫 | 前期 | I41P | 木曜1 | |
| 画像処理 | 門馬 英一郎 | 前期 | I23V | 火曜3 | |
| 音響工学 | 三浦 光 | 前期 | I43S | 木曜3 | |
| 超音波工学 | 淺見 拓哉 | 後期 | I31N | 水曜1 | |
| 通信法規 | 阿良田 洋雄 | 後期 | I61O | 土曜1 | |
| 物性の基礎 | 松田 健一 | 前期 | I23M | 火曜3 | |
| 半導体デバイスの基礎 | 胡桃 聡 | 後期 | I24R | 火曜4 | |
| 電子デバイス | 松田・胡桃 | 前期 | I42O | 木曜2 | |
| 電気材料 | 胡桃 聡 | 前期 | I43N | 木曜3 | |
| 先端材料工学 | 松田 健一 | 後期 | I24S | 火曜4 | |
| 放電プラズマ応用 | 鈴木 薫 | 前期 | I53U | 金曜3 | |
| 電子回路Ⅰ | 山口 達也 | 後期 | I23N | 火曜3 | {A} | 
| 電子回路Ⅰ | 松村 太陽 | 後期 | I23S | 火曜3 | {B} | 
| 電子回路Ⅱ | 篠田 之孝 | 前期 | I22Q | 火曜2 | {A} | 
| 電子回路Ⅱ | 大隅 歩 | 前期 | I22R | 火曜2 | {B} | 
| ディジタル回路 | 三浦 光 | 後期 | I43T | 木曜3 | |
| 電子回路CAD | 門馬 英一郎 | 後期 | I52R | 金曜2 | ★{A} | 
| 電子回路CAD | 松村 太陽 | 後期 | I51P | 金曜1 | ★{B} | 
| オプトロニクス | 篠田・山口 | 前期 | I51M | 金曜1 | |
| エレクトロケミストリ | 鈴木 薫 | 前期 | I43U | 木曜3 | |
| 特別講義 | 西川・松田・星野・門馬 | 後期 | I42N | 木曜2 | |
| 電気工学ゼミナール | 西川・大貫 他 | 前期 | I65N | 土曜5 | ★ | 
| 電気工学総合演習 | 尾崎・塩野 他 | 前期 | I32N | 水曜2 | |
| 卒業研究 | 大貫 進一郎 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 塩野 光弘 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 篠田 之孝 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 西川 省吾 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 古川 慎一 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 三浦 光 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 戸田 健 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 松田 健一 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 直井 和久 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 門馬 英一郎 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 大隅 歩 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 尾崎 亮介 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 胡桃 聡 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 星野 貴弘 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 松村 太陽 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 吉川 将洋 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 淺見 拓哉 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 辻 健太郎 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 岸本 誠也 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 卒業研究 | 山口 達也 | 年間 | I66M | 土曜6 | |
| 特別講義 | 西川・篠田 他 | 後期 | I63R | 土曜3 | {再履修用} | 
| 電気工学プレゼンテーションⅠ | 篠田・星野 他 | 後期 | I32P | 水曜2 | ★{再履用} | 
| 電気工学プレゼンテーションⅡ | 塩野・尾崎・大隅・胡桃 | 前期 | I64P | 土曜4 | ★{再履用} |