2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 精密機械工学専攻
科目名 | 教員名 | 学期 | 時間割CD | 曜日時限 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
精密計測特論Ⅰ | 清水 雅夫 | 前期 | F14A | 月曜4 | 前期課程 |
精密計測特論Ⅱ | 清水 雅夫 | 後期 | F14B | 月曜4 | 前期課程 |
制御工学特論 | 井上 健 |
前期 前期 |
F15A F16A |
月曜5 月曜6 |
前期課程
|
システム工学特論Ⅰ | 吉田 洋明 | 前期 | F53A | 金曜3 | 前期課程 |
ロボット制御工学Ⅰ | 羽多野 正俊 | 前期 | F55A | 金曜5 | 前期課程 |
ロボットシステム特論Ⅰ | 入江 寿弘 | 前期 | F52A | 金曜2 | 前期課程 |
ロボットシステム特論Ⅱ | 入江 寿弘 | 後期 | F13B | 月曜3 | 前期課程 |
人間工学特論Ⅰ | 町田 信夫 | 前期 | F34A | 水曜4 | 前期課程 |
人間工学特論Ⅱ | 町田・松田 | 後期 | F34B | 水曜4 | 前期課程 |
エネルギー変換工学特論Ⅰ | 田中 勝之 | 前期 | F43A | 木曜3 | 前期課程 |
薄板構造力学特論 | 冨岡 昇 | 前期 | F51A | 金曜1 | 前期課程 |
溶融加工学特論Ⅰ | 柴田 文男 | 前期 | F13A | 月曜3 | 前期課程 |
溶融加工学特論Ⅱ | 柴田 文男 | 後期 | F12A | 月曜2 | 前期課程 |
微小機械設計特論Ⅰ | 今井 郷充 | 前期 | F54A | 金曜4 | 前期課程 |
微小機械設計特論Ⅱ | 今井 郷充 | 後期 | F54B | 金曜4 | 前期課程 |
マイクロシステム特論Ⅰ
マイクロマシン
|
西岡 泰城 |
前期 前期 |
F26A F33A |
火曜6 水曜3 |
前期課程
|
マイクロシステム特論Ⅱ | 西岡 泰城 | 後期 | F33B | 水曜3 | 前期課程 |
電子素材工学特論Ⅰ | 星村 義一 | 前期 | F25A | 火曜5 | 前期課程 |
電子素材工学特論Ⅱ | 星村 義一 | 後期 | F25B | 火曜5 | 前期課程 |
機能性材料特論Ⅰ | 内木場 文男 | 前期 | F22A | 火曜2 | 前期課程 |
機能性材料特論Ⅱ | 内木場 文男 | 後期 | F22B | 火曜2 | 前期課程 |
精密機器特論 | 高橋 博正 | 前期 | F23A | 火曜3 | 前期課程 |
情報素子特論 | 高橋 芳浩 | 前期 | F35A | 水曜5 | 前期課程 |
音響工学特論 | 三浦 光 | 後期 | F42A | 木曜2 | 前期課程 |
応用数学Ⅰ | 山本 修一 | 前期 | F32A | 水曜2 | 前期課程 |
計測工学特別研究 | 清水 雅夫 | 年間 | F66A | 土曜6 | 前期課程 |
応用数学Ⅱ | 山本 修一 | 後期 | F32B | 水曜2 | 前期課程 |
制御工学特別研究 | 入江 寿弘 | 年間 | F66B | 土曜6 | 前期課程 |
制御工学特別研究 | 羽多野 正俊 | 年間 | F66C | 土曜6 | 前期課程 |
制御工学特別研究 | 井上 健 | 年間 | F66D | 土曜6 | 前期課程 |
制御工学特別研究 | 吉田 洋明 | 年間 | F66G | 土曜6 | 前期課程 |
人間工学特別研究 | 町田 信夫 | 年間 | F66E | 土曜6 | 前期課程 |
人間工学特別研究 | 松田 礼 | 年間 | F66F | 土曜6 | 前期課程 |
精密機械工学特別講義 | 入江 寿弘 | 後期 | F35B | 水曜5 | 前期課程 |
機械加工学特別研究 | 柴田 文男 | 年間 | F66H | 土曜6 | 前期課程 |
機械加工学特別研究 | 高橋 博正 | 年間 | F66I | 土曜6 | 前期課程 |
微小機械設計特別研究 | 今井 郷充 | 年間 | F66J | 土曜6 | 前期課程 |
マイクロシステム特別研究 | 西岡 泰城 | 年間 | F66K | 土曜6 | 前期課程 |
電子・機能性材料特別研究 | 星村 義一 | 年間 | F66M | 土曜6 | 前期課程 |
電子・機能性材料特別研究 | 内木場 文男 | 年間 | F66L | 土曜6 | 前期課程 |
精密工学特別研究 | 高橋 博正 | 年間 | F662 | 土曜6 | 前期課程 |